あぢきなき昼あぢきなく目刺焼け     春   万太郎
 
 
高熱の鶴青空に漂へり           冬   草城
 
 
葛飾や桃の籬も水田べり         春       秋桜子
 
 
づかづかと来て踊り子に囁ける     秋   素十
 
 
さみだれのあまだればかり浮御堂   夏    青畝
 
 
夏草に汽罐車の車輪来て止る      夏   誓子
 
 
外套の裏は緋なりき明治の雪      冬     青邨
 
 
滝の上に水現れて落ちにけり       夏    夜半
 
 
緑陰や矢を獲ては鳴る白き的      夏    しづの女
 
 
蝶追うて春山深く迷ひけり        夏         久女
 
 
衣更へて遠からねども橋一つ       夏         汀女
 
 
月光にいのち死にゆくひとと寝る    秋    多佳子
 
 
たんぽぽと小声で言ひてみて一人   春    立子
 
 
あなたなる夜雨の葛のあなたかな   秋    不器男
 
 
金剛の露ひとつぶや石の上       秋    茅舎
 
 
花散るや鼓あつかふ膝の上      春    たかし
 
 
おん顔の三十路人なる寝釈迦かな  春    草田男
 
 
木の葉ふりやまずいそぐないそぐなよ   冬   秋邨
 
 
力竭して山越えし夢露か霜か     秋    波郷
 
 
みな大き袋を負へり雁渡る       秋    三鬼
 
 
眦に紅決したる踊りかな        秋    秀野
 
 
春落葉いづれは帰る天の奥      春         朱鳥
 
 
草二本だけ生えてゐる 時間     雑    赤黄男
 
 
身をそらす虹の
絶嶺
 
     処刑台              春     重信
 
 
 
枯草の大孤独居士此処に居る    冬     耕衣