宮城野
菖蒲フク節会二テ仙台入城
知ル人ハ和風軒加之ナル画工・俳人
宮城野ノ木萩茂リテ弓手馬手
端午重陽ノ節会二酒有リキ
玉田よこ野つつじが岡ノ馬酔木カナ
薬師堂天神ノ御社拝ム曽良ナリキ
松島塩釜所々ヲ書キ送ル
菖蒲足二結ビ前途ノ無事
壺の碑
おくの細道ノ山際
十符ノ菅菰有リヌ
殖産ノ菅調エテ国守二献ズ
壺碑ノ四維国介ノ里数カナ
頼朝寂連和泉式部ガ歌枕
千歳ノ記念二見タル心カナ
「所楽自忘疲」泪落ツル夕辺ナリ
末の松山
末松山松ノあいあい墓原ヤ
肴ワカツ「綱手かなしも」千賀ノ塩竃
鄙ビタル御国浄瑠璃ガ琵琶ノ音
朝日アケノ玉垣輝ケ塩竃大明神
塵土ノ境マデ神霊ノあらたかた
五百年ノ俤 「文治参年和泉三郎寄進」文字
励道可操義、名亦従之。
船借リテ渡ル松島ヤ松島ヤ