* 散歩時に古書店で謹呈本や献呈本を見つけると楽しんで購入する。
 
 「現代俳句と21世紀」なる本を見つけた
 「謹呈 夏石番矢」と署名有る  彼の俳句も有り記す事とす
 
 現代俳句協会青年部が21世紀を迎えるにあたっての企画のようだが
 私自身も同じ企画で独りイスラム世界を旅したので面白がったのだ
 
 
 
ジパング黙示録
 
1999年七月過ぎし泣きぼくろ
 
アマゾンはO3を発し日本はマザコンにいそしむ
 
スライド式のたましいに降る酸性雨
 
プラスチックの棺桶内部なぞなぞ遊び
 
「表現の自由」が豚のしっぽをほめる
 
脳味噌の回転扉にサリン一滴
 
円はマイナス36ドルにして歌会始め
 
縄文杉のあかるい涅槃をおばさん囲む
 
Good-bye 再見 Adieu しみこむ皇居の石垣
 
超老人の鼻の穴から羽根の音
 
HAIKUは2進法で作られ上野の桜
 
老害光害冷害たのしコンピューター
 
教祖A冴えてバクテリアを泣かす
 
そして誰もいなくなったジパングぼけの花
 
オーロラに触れる喜び伝える喜び