減税とか非課税の人は給付とか…
今までは非課税の人だけに給付されても
なんだかなぁと思いながらも
仕方がないかと思っていたけど

借金があるのもお金がないのも
自分達のせいなのは充分承知で、
物価も上がって子供もいて仕事も
出来なくてこの先どうやって生活
していこうとか考えている時に

非課税の人に給付と聞いて
私の母の弟は障害を持っているので
非課税世帯なんですが、

それで私の母がそれじゃ
給付もらえるな〜
って言っているのを聞いて
なんだかモヤモヤした気持ちに
なりました

詳しくは知らないけど
いろいろな給付をもらって
税金もかからず、
お世話をしてもらうだけ
家にいてもずっと座っているだけ
私がお菓子を食べていれば
ずっと見つめて来てあげないと
いけないネガティブ

働いてお金は稼げないけど
食費等生活に最低限のものが
あれば生活していける
障害を持った母の弟

子供が小さくて働けないから
旦那だけが働き
子供は食費等の必要最低限のもの
とオムツやすぐサイズアウトして
しまう衣服代、教育費

児童手当もらったって…

障害を差別するとか思ったこと
なかったけど正直ずるいなと
思ってしまいました汗

お金がないのと赤ちゃんのお世話
とかで疲れているのか
最低な事しか考えられなくなって
るのかなぐすん

まとまりないけど
いろいろな人がいるから
仕方ないけど
非課税世帯だから
子供がいる世帯だから
そこで区切って給付するのも
どうなんだかなぁと
考えている最近ですDASH!