武田塾鳳校 受験生を応援する予備校校舎長のブログ -49ページ目

武田塾鳳校 受験生を応援する予備校校舎長のブログ

堺市鳳駅の予備校、武田塾鳳校の校舎長です。勉強方法やおすすめの参考書、志望校に合格するためのお役立ち情報を発信していきます!!

大阪府堺市鳳近辺の大学進学受験を頑張っている高校生向けのお役立ち情報。

おススメの参考書や予備校、勉強方法、堺市の地域情報などを紹介していきます!!
 

 
今回のテーマは「堺市の地域情報~インフラ編~」
 
 
 
 
 
 

大和川沿いに東西をつなぐ大動脈、阪神高速大和川線の開通が来春になるとの発表がありました。

大和川線は、7割が地下トンネル構造になっており、トンネル本体を作る工事はほぼ完了しているそう。今は舗装工事や照明などの施設工事を行っているとのこと。

 

 

 

 

 

【道路の概要】

 

6号大和川線は、4号湾岸線と14号松原線を東西に結ぶ大阪都市再生環状道路の一部となる道路です。

 

 

 

 

 

 

 

 
 
 
 
事業区間 大阪府堺市築港八幡町 〜 大阪府松原市三宅中八丁目
延長 9.7km(4車線)
事 業 費 2,589億円 (大阪府、堺市の街路事業を含まない)
構造 地下、掘割等
 
 
 
 
 
完成したら・・・
  • 奈良県内からの交通が集中する西名阪沿線地域と大阪・神戸の湾岸地域へのアクセスが向上します。
  • 大規模地震発生など、災害応急活動の中心となる「堺泉北港堺2区基幹広域防災拠点」から内陸部へのルートができます。
  • 環状線や大阪港線などの都心部の渋滞区間を避けたルート選択が可能となります。 etc...
 
 
以上、阪神高速道路株式会社のHPより
 
 
 
 
 
完成が待ち遠しいですね!!
 
 
次回も堺市の地域情報をお送りしていきます!