正確には4週間と2日ですね。
この2週間のことをまとめて書いておきます。
先週水曜日(術後3週間と1日)から生理7日目みたいな不正出血が始まりました。
その前日に、用事があって昼間から夜まで外出していろいろ動いていたので、ちょっと無理をしすぎたかな~と反省し、木曜日はゆっくりしていたのですが、出血がだらだらとまらない。
心配になり、金曜日に外来で主治医に診てもらいました。
私は子宮を摘出し、膣の奥を縫ってふさいであるので、出血している場所はその縫い目か、もしくは膣か。
結果は、膣の奥の縫ったところがまだ完全に塞がっていないので、縫い目から中の古い血が少し出てきてるだけで、手術後1か月前後にはよくあることなのでまったく心配ないとのことでした。
とりあえず一安心ー。
出血とかもうこわいよー。のーさんきゅー。
とりあえず、傷口(膣の奥)に抗生剤を塗られ、膣内の洗浄だけで、何も処方されず帰って来ました。
主治医に、仕事や運動などはいつから初めていいかと確認したところ、自分で無理しすぎないようにセーブしながらなら、もうなんでもやっていいとのこと。
温泉、プール、運動、仕事、全部OK。ただ、夫婦生活だけは、最低4か月は控えるようにとのこと。
反対に、自分は病気だった、手術をした、ということで、いつまでも安静にしすぎるのもよくないそうです。
病は気から、といいますからね。
そして、仕事復帰も決まりました。26日からです。
それをきいた家族や友人から、会社復帰が早すぎる!せめて年内くらいは体を休めなよ!と言われまくっていますし、そうしたいのもやまやまなのですが、下の子の保育園申し込み関係でそうも言っていられず。。。
それに、私自信、早く『普通の日常生活』に戻って軌道に乗せたかったので、復帰を決めました。
あと10日程ありますが、それまで今しかできないことをやっておきたいと思います♪
あ、出血は一昨日くらいにとまりましたー。よかった。