毎日家にいます

(ダンナさんはガチのカープファン)
今日は
保育園に子どもを迎えに行って
18時前に
仕事から帰ってきました
私、夕方にダンナさんが
子どもと帰ってきた光景を見て
うれしくて
涙がでてきました
+ + +
ダンナさんは
約6年間
隣の福岡県に単身赴任してました
福岡県内を転勤、また転勤・・
全然、大分に帰ってこれなくて
でもね
これ
私がそうさせてたんですよね
((;゚Д゚))ガクブル
なんと
ダンナさんが
単身赴任することによって
私が”得”してたんですよ!
「ダンナさんが単身赴任してるんです」
と言うと
必ず
『大変ねぇ、頑張ってるね』
『働いて、子育てして、すごいよね』
って言われてた
私「そうなんですよ~、なんとかやってます」
内心(まあね、私、できるから)
という気持ちでした
「すごいね」って言葉を
いつも欲しがってたんですよ、私
「すごいね」という言葉のおかげで
自分には存在価値がある
自分はここにいていい
誰かに言ってもらって初めて
自分をやっと認めることができた
「すごいね」
この言葉をもらうために
いつも頑張ってた
この言葉をもらうために
誰かを手伝って、助けてた
この言葉がもらえなかったら
怒りを覚えた
という
「自分で自分を認めていない」私
にとって
生きていくのにどうしても必要な
言葉だったんですね
もし、ダンナさんが
単身赴任から帰ってきたら
この言葉をかけてもらえなくなる
ふつうの、働くお母さんになる
だから
人から「すごいね」と言われるために
ダンナさんが転勤先で食べる食事を
せっせと作って持たせたり
「私が頑張るから大丈夫!」なんて
ダンナさんを励ましたり
してたんですねぇ
そして
コーチングセッションを受けて
コーチングを学んでいって
自分がワクワク、楽しいことをする!
と、だんだんと、でも確実に
思えるようになってくると
遊ぶことに忙しくて
ダンナさんのご飯なんて作ってる暇ないし
福岡にいるダンナさんに
「今度、遊びに行きたいから
(このセミナー出たいから、とかも)
ちょっと都合つけて帰ってきて」
なんて
平気で言うようになったんですよ
私のやりたいこと、最優先!!
ってしてたら
ダンナさんも文句も言わず
なんか協力してくれて
そんなダンナさんに
すっごく感謝して
心から「ありがとう」って
言えるようになって
ますます楽しく遊んでたら
今年の5月に
とってもステキなご縁に恵まれて
ダンナさん、転職して
6月には大分に帰ってきました
6年も帰ってこれなかったのに!!
私が「私」を大事にして
楽しく過ごしていたら
あれよあれよと
とってもうまくいって
ダンナさん、帰ってきた
+ + +
もちろん
ダンナさんが福岡にいた当時は
「自分が単身赴任させてた」
なんて
まったく
これっぽちも
思ってないですよ
というか
そんなわけねーじゃん
ですよ
そんな、自分にとって不都合なのに
(と思ってる)
私がその現実を作ってるなんて
それで得してるなんて
ありえない
ですよ
でもね
【現実は、自分の潜在意識が作っている】
私の潜在意識は
「すごいね」という言葉を
たくさん、たくさん欲してた
↓
私が、もっともっと
「頑張るところ見せる」必要があった
↓
ダンナさんが単身赴任する現実が起きた
わぉw( ゚Д゚)
ダンナさんが単身赴任してくれたのは
潜在意識的には
やったね!思ったとおりだね!
ですよ
潜在意識
強いなぁぁ
で、
私が「私」を大事にすることで
私は自分の気持ちに正直になった
他の人から「すごいね」って言われなくても
自分で自分を認められて
「うれしいな」って
思えるようになったんです
これまで
不都合な現実を作ってまで得たかった
「うれしい」という気持ち
それを
自分で満たすことができるようになった
だから
ダンナさんの
【単身赴任という現実】
は必要が無くなったんですね
+ + +
というわけで(まとめ)
あなたのまわりでも
「この出来事、なんなの」
という、不都合な現実はありませんか?
それ、もしかして
あなたにとって
”得”するから起こってるかもしれませんよ
その、自分にとって嫌な出来事があったとき
あなたの心の中は
本当のあなたは
どんな言葉をかけてもらいたがってますか?
「よくやってるね」なのか
「大丈夫?心配してるよ」なのか
それとも、他の言葉なのか
その言葉をかけてもらったときに
どんな気持ちになるでしょうか?
じつは
その”気持ち”が欲しいから
潜在意識は
その嫌な現実を作ってるんですよね
ま、これは
心理学のいろんなところで言われているので
知っている方も多いと思いますが
「ダンナさんの単身赴任」話が
わかりやすい例かなと思ったので
披露させてもらいました
では
嫌な現実を、あれよあれよと
いい方向に変えるために
どうすればいいか!
私のやったことを
どうぞ真似してみてください
自分を最優先する!!
ワクワク楽しいこと見つけて
とりあえずやってみる!
ありえない~
お母さんなのに
自分最優先なんて
ワクワクすることなんてわからないし
うんうん
わかるよ、その気持ち
でも、どうする??
どっちがいい??
このままの現実か
良くなるかもしれない現実か
どちらを生きたいですか?
ピンときた方も
いまいちよくわからないけど
なんかもうちょっと詳しく聞きたい
という方も
ワクワクすることがわからない
という方も
コーチングで
どんな言葉が欲しいのか
本当に欲しい気持ちって、どんな気持ちなのか
一緒に探します!
(宣伝ですw)
ご予約はこちら
そして、現実を
あなたにとってもっと良いものに
変えていきましょう
これは、現実が変わる
一つの方法です
まだまだ
いろんな見方
考え方があります
私は、そこを
たくさん経験してきて
今、楽しい現実を過ごしています
今後もブログで
じゃんじゃん書いていきますね
(楽しいこと優先なので
ブログは不定期ですがw)
+ + +
こんな「ほんとかよ」って話も
こちらのセミナー
『お子さまがもっと伸びる』
第5回お母さんの魔法1day
詳細はこちら
でしようかな~と
ちょっと思ってます
(もっと楽しい話があれば
そっちをするけど)
セミナーに来てくださった方が
こんな考え方、見方があるんだ
って
お母さんの気持ちが楽になるような
お母さんの心が軽くなるような
お母さんがもっと自分を大切にすることに
気づいてくれるような
そんなお話を
したいと思っています
セミナー、絶対面白いから!!
ぜひ来てくださいね~✨