こんにちは
少しご無沙汰してしまい
すみません。。
エミ預かり移動から数日
何とも言い表わせない時間が
私の中では過ぎました
エミが脱走し、無事で帰ってきた時
そのままエミの里親になろうか…と
考えてくれた方がみえました
私も同じことを考えていたので
とても嬉しかったです。
ご家族で話し合った結果
泣く泣く辞退になってしまいましたが
エミの今後まで考えた上で
決断した結果だと思います
また家でも話をした結果
日中の世話をしてくれる
父からエミが逃げ回ることから
ダメだと言われ
私の部屋でなら…
とも思いましたが
長時間の留守番になることも多々あり
やっぱり家族の協力なしでは
難しいと考えに至りました。
今まで繁殖犬として
何も知らないエミに色んな
楽しい経験を
どれくらい一緒にしてあげれるか
病気で倒れたら?など…
色んなことが頭の中で巡り
預かりとしても、、
今現在の私の仕事の状態
家庭環境(家族のこと)なども踏まえ
浅はかに始めてしまったのかもしれないと
反省ばかりの毎日でした。
そしてどんなに
脱走防止策を万全にしたとしても
即日エミの預かり移動の件は
全てを否定されたような気持ちでした
一方で以前の団体で
同じ預かりさんのところでは
素敵な里親さんに
早くもご縁を繋いでいて
この方、本当に
素晴らしく素敵な方で
上手く言えないのですが
色んなことを試行錯誤してて
きっと場所はもちろん
出てくる問題も違うけれど
犬に対する思いは一緒だと
頑張ろう!って言ってくれて
ありがとう

そしておめでとう

頭デッカチにならないよう
色んなことを考え
思いました。
傍で安心して寝てるエミを
たくさん撫で
たくさんお話しして
ちょっと大きめポメラニアン
アンダーで出っ歯
すばしっこく神経質
とても優しく
笑顔が可愛いエミ

先のことはわからないですが
暖かいお気持ちのメッセージも
みんなからのLINEや電話も
ありがとうございました

エミとらら
テツといと
良いご縁がありますよう
応援下されば幸いだと思っております。
そういえば…
○ママ
レスキュー隊の預かり規約に

脱走防止策などの規定などは
ありませんでした
譲渡の時にも
そういった話はないのかな?と
不思議に思ったことを覚えてます。
ひとり言でした
お読みくださり
ありがとうございました
