予定通り、1年生 40名弱に開催。
ペープサート「だれのはな」

 ペープサートを取り出す前から
 「ブター」 「パンダ~
やら 声が飛び交う。
…さては 幼稚園、保育園で やったな?シマッタ (/_・、)。アタタタ

 知ってる人も 答えは、ちゃんと見てから言うように。とお願いしてから開始。
 即、児童からの大声レスポンス。
ハイ、ヤッパ シッテルネ アナタタチ。
 モウ T(;_;)T コウサン

 それでも心を折らず、自アドレナリンを無理矢理分泌させ、なりきりハイテンションで、やりきった私。
 エライエライ(^^)\(゜゜) ←自画自賛

 続けて どうぶつのからだ の本紹介。最初の一つ、ペリカンだけを読んで終わろうとしたら児童のリクで、「みみ」も1つシマウマを読んで終わった。
   この2冊を持参してたのさ


 何とか終わったわ~。

 明日は 2年生!
「いいからいいから(長谷川義史作)」を読む予定。
 今日より少し大勢の前、お互いに楽しめる時間になりますように。


 おじいちゃん、どんなことが起きても「いいから いいから」と。どんと構えて全てを受け入れるそんな作品シリーズ。
 この絵本では カミナリ様の
 来訪におもてなしのおじいちゃん。カミナリ様が恐縮してるのが面白い。エンディングの「いいからいいから」に、本当にいいの?と。
 笑えて、ホッと出来る絵本。