1学期に生活科の学習で、各々野菜を育て、学年全体ではダイズを育てた2年生。
先月から、
「ダイズを育てられたなら、読みたい本があります。時間があれば、声をかけてください。」
と声かけしてました。(押し売りね。)

 ご依頼が来ました!!授業1時限(45分)の間に順に3クラスを回り読みあるきました。
欲張りなので、読み聞かせ10分にプラス本紹介(関連本&紹介したい本を並べながら題名を言う)5分程度をしたのですが、計算通りにはいかず、45分間には収まりませんでした。最後のクラスにしわ寄せ。次の授業のTTの先生が待っておられました。ゴメンなさい。


 今回読んだ本は…
しょうたとなっとう 10分程度
しょうたとなっとう (ふしぎいっぱい写真絵本)/ポプラ社
¥1,260 Amazon.co.jp

 本があるよと紹介したのは、
・「61のうぎょう」のところに豆の本が他にもある。
   例)食べものはかせになろう!豆からできるたべもの など
・なっとうぼうや (絵本)
・そらまめくんのベッド シリーズ
・ジャックと豆の木
・おにたのぼうし
おにたのぼうし (おはなし名作絵本 2)/ポプラ社
¥1,050 Amazon.co.jp
 「おにたのぼうし」ではちょうど2年国語上の中で「夕日のしずく」というあまんきみこ作品を読んでいた(はずな)ので、そこを強調。
 
 そこから、国語つながりで「あいさつのみぶりとことば」つながりで、新刊の「それ日本と逆?!文化のちがい習慣のちがい」
 第5巻 イロイロ しぐさと発想 (それ日本と逆!?文化のちがい習慣のちがい)/学研教育出版
¥2,940 Amazon.co.jp
を紹介して、ブックリストを担任にお渡しして終わった。

 しかし、45分間でA組⇒B組⇒C組と私が移動し、同じことを3回。しかも休みなく続けてやると自分が今何をしてるのか(読んでるのか紹介してるのか?)わけがわからなくなり、疲れも倍増してしまった。経験不足ですなぁ。