私も上手ではないのですが、ここ2年間でいろんな方の読み聞かせを見てて思うこと。

 ☆始める前に「どんな話か」とう前説をする。(導入を入れる)
 ☆ハッキリ、ゆっくり読む。 (聞こえないと興味もわかない。)
 ☆聞いてる子の顔を時々見るようにする。(反応を見れる、所々の会話が挟まる)
 ☆たまにじらす。(変化がつく。パッパッとページをめくるより、止めてみる。)
 ☆読み手は練習が必要。(つっかえてばかりだと、興味がそげる)
 ☆最後に、話しの余韻を楽しむ時間を共有するといい。

 なのかな~と思った。


 例えば、「たにしちょうじゃ」。
いまどきの子に「たにし」って言っても何のことか分かって無かった。それなのに突然読み始めても話に入っていけない。
 たにしはどんなものか?どれくらいの大きさか?などの情報を入れてから、読み始めれば、たにしと娘が結婚したことも面白いし、たにしの夫が田んぼに落っこちたのを探すのもハラハラできるのでは?と思った。

 まあ、人の読み聞かせに意見ばかりしても、自分のはもっと下手だったりするが。
それでも読む声の大きさとスピードだけは気を付けている私である。