image

【撮影:瀬戸市】川の向こう側に「瀬戸蔵」

 

せと陶祖まつり

会場/名鉄瀬戸線「尾張瀬戸駅」周辺および市内一円
※会場周辺の駐車場には限りがございますので、

お出かけには、公共交通機関をご利用ください。

せと陶祖まつりとは?

陶祖 藤四郎(加藤四郎左衛門景正)の遺徳を偲ぶお祭りとして、昭和37年にはじまり、今年で58回目を数えます。2日間は、陶祖供養をはじめ、御物奉献行列、せともの楽市、せと窯元直販処など、瀬戸市内で様々な行事が行われます。
なお、昨年から3年間は「陶祖800年祭」として陶祖藤四郎の生誕800年を記念してその偉業を広く紹介し、陶都瀬戸の再発見と発展につなげていくことを目的とする様々な事業を開催しています。

 

 

ーーー

image

雄進建築HP http://yushin-k.jp

リフォーム工事・新築物件探し

全力でお手伝いします‼︎

 

image