こんにちは! 整理収納アドバイザーの長澤 なおみです。

 

一目でわかる整理収納一覧事例集を作ってみました。

 

それぞれに解説を入れてありますので、ご自宅のお片づけの時の参考にしていただけるとうれしいです。

 

キッチンのレジ袋収納です。 大、小でわけて簡単に投げ込む仕様になっています。

字や絵を書くとわかりやすいし ごちゃごちゃになりません。

 

image

日常的によく使うものは、取り出しやすくとってのついたカゴにちゃんと表示をして収納します。この感じは収納本なんかによくのっていますね(^^♪

 

 

 

ダイニングに面した収納には、ダイニングで使うものをしまいます。 収納の鉄則は使う場所に使うものを!!

ちょっと頑張って英語表示! 見やすいように絵もかくとわかりやすいです。

 

 

ここにしか置けないシステム。

トヨタ式片づけで、これは姿置き。トヨタの生産方式を取り入れている事務所はこの方法で収納をしています。

家庭でも取り入れると便利です。探さないシステム。

 

 

どんなモノでも収納する場合は表示。 探さない!

 

 

エアコンとテレビのリモコンは探している率 No.1です。

この写真を撮った時は冬、毎日体温を測って来るという学校からの指令ありで急遽、リモコンの横に体温計の場所を作りました。

 

 

 

毎日使うタオル、使いやすい場所に置く。 色をそろえるとごちゃつき感がありません。

 

 

 

片づけを始めるとき、まずダイニングテーブルの上の物をなくしください。それだけで部屋がスッキリ見えます。

 

 

 

Tシャツの収納にこのシステムは成功しました。 くるくる丸めて突っ込む。 見やすい。

 

 

 

キッチンの調味料の収納。上から見て何があるかわかるようによく使う しょうゆ、酒、オリーブオイルには濃い色のシールを貼って読まなくても取り出せるように。

 

 

勉強机のbefore

 

after

机の上には何も置かないということを守ると使いやすい机になります。

最近の勉強机は、収納が多く別に収納を用意する必要がありません。

 

 

靴箱のbefore

 

 

after

今、履いている物だけ、頻度別に棚を変えます。

 

 

ウオーキングクローゼットbefore

 

 

after

 

 

別の角度からafter

入っているものすべてに目を通して今使っていないモノの行く先を決めていきます。

使用頻度で場所も決めると使いやすいです。

 

 

押入れのbefore

 

after

すべてに目を通して、使用頻度別に収納していきます。よく使うモノを取り出しやすい場所に置く。

 

 

押入れfefore

 

 

after

引き出しには何が入っているか表示しましょう。 中はざっくりでもかまいません(^^♪

 

 

 

天袋のbefore

何が入っているかわからなくなってしまう天袋。

 

 

after

何が入っているかわかるように表示。 取り出しにくい場所なので使わないという選択もありです。

 

 

キッチン出窓のbefore

 

 

after

今、使っている物だけ残す。それが整理収納。

 

 

 

子供の収納。中に入っている物の絵を貼って何を入れるかわかるようにしましょう。

子供さんといっしょにお絵かきで作るといいですね!!

 

 

 

以上、様々な収納をご紹介しました。

 

ただ、先に減らすということをしてからの収納です。

 

収納グッズや収納容器などを先に買うことはないように♪

 

 

 

 

静岡 藤枝 理想の家で快適に暮らす!ストレス0のお片づけ術 長澤なおみでした!

 

 

静岡藤枝 理想の家で快適に暮らす!

ストレス0のお片づけ術

BITEKI WORKS 

整理収納アドバイザー 長澤 なおみ

 

営業時間 9:00~18:00不定休

お申込お問合せコチラ

090-9025-1527(平日9~17)


◆ プロフィール

◆ サービスのご案内

◆ 整理収納事例

◆ お客様のご感想

◆ お問合せ

 

      

 

↓ ランキングに参加しています(^^♪ ポチッとしていただけるとうれしいです。


にほんブログ村

 

 


にほんブログ村