言葉にできないものを感じ取れたらいいよね | タンザニア在住×ママ×アフリカゾウが好き

タンザニア在住×ママ×アフリカゾウが好き

ママ夢ラジオ渋谷MC卒業!
タンザニア在住。
ママだってスキなことができる。
未来最大化コーチ。
願いは叶えるもの。
一緒に描こう。
一緒に叶えよう。
一緒に喜び合おう。

言葉を話すようになっても、大人になっても、
言葉にできないものを感じ取れたらいいよね🌸

 
介護のおむつ外しの三好春樹さんの話や
おむつなし育児アドバイザーの土屋さんの話を
きいてから、
やっぱりコミュニケーションって
言葉だけじゃないよね
ということを強く認識し始めました。

 
声のトーンや表情ってとっても大事!
でも残念ながら自分に
そのパフォーマンスは足りないw

 
と思いつつ、私が得意そうなことを発見。
(よかった得意なことあって)

 
それは言葉にならない声を受け止めること。
(これ自己分析、自己判断。)

 
これ、昔から割と得意なのですが、
今、いや少し前まで、
この特訓をしていました。

 
そんな特訓したい方いますか?
(いないかな。)

 
 
例えば
映画を見るとき、
英語だけで放映されていれば
なんとか英語を理解しようとするのに、
そこへ日本語の字幕が入るだけで
英語なんてまるで聞こえなくなる。

 
そんな経験をしたことがある人は
とっても多いかと思います。

 
それは、
赤ちゃんが話をしないうちは
身振り手振り表情から
いろんなことを読み取ろうとしていたのに、
言葉を話し始めた途端に、
「えっ、きちんと言葉でいって!」
と言葉に頼りきりになるのと似ています。

 
だからね、
身近でできる
「言葉にならない声を受け止める」
特訓の方法は、
0歳の言葉を話さない赤ちゃんを
相手にすることがおすすめです。
 

言葉を話すようになっても、
大人になっても、
言葉にできないことってありますよね。

 
そんなときに、
寄り添ってもらえたら嬉しいと思いませんか。
寄り添えたらいいなあと思いませんか。

 
赤ちゃんが発する
言葉ではない、何かに気づき、
気持ちいい排泄をさせてあげる。

 
そんなことを繰り返すおむつなし育児は、
子どもに気持ち良い排泄を
させてあげられるだけでなく、
その周りの大人たちにも
穏やかな空気感を
広げいってくれるのです。

 
そうやってそ育てられた子は
人の気持ちがわかる子に
なりそうな予感がします。
(これまた自己判断です、もっと勉強します)

 
いまのところ、
我が家の3歳児、
そっと寄り添うではなく、
表情と空気を読みまくり、
はっきりことばで伝えてきますけどw
ママ、こう思ったでしょ??とね💦

☆2月のおむつなし育児交流会の予定☆

2/8(金)@はらっぱ館
https://www.facebook.com/events/1906818752760771/?ti=icl 

2/20(水)@Studio rin-ne
https://www.facebook.com/events/896468074018894/?ti=icl

☆ヨガセラピーとおむつなし育児☆
 
2/5(火)@Studio rin-ne
https://www.facebook.com/events/559892444486600/?ti=icl

☆ZOOMでおむつなし育児お話会☆
https://www.facebook.com/events/757296284639883/?ti=icl
 
 
自称、心に寄り添う
おむつなし育児アドバイザーが贈るLINE@
https://line.me/R/ti/p/%40bpo3406e