ホームページでクリックして飛んできたあなた!ありがとうございます。
ここを見ている方は、
ゆるりんがどんなお店か分からず、決め手に困り、
下調べで見ている事でしょう。
この時点で決め手が無いという事であれば、ゆるりんには合っていないかもしれません。
西東京市の大抵のお店が言葉巧みに、少し盛った内容で宣伝するのが定石の中、
あろう事か”合わないかもしれません”等と言ってしまう神経はマーケティング的にはダメでしょう。
しかし、顧客満足度97%!リピート率95%!などと言われて信用できますか?
ピンとこないあなた!
このパーセンテージの根拠は見れますか?証拠は見れますか?
チラシなどに書いてある事は、気持ちを煽る為の文章です。
気持ちが乗って、行ってみたいと思わせる為の文章です。
必要とあればやりますが、私達はそれをほぼやりませんし、ブログではやりません。
あなたはきっと疑い深いです。
体に触れてほぐされるのだからしっかり調べるのは当然です。
当然なのですが、
ホームページを読んで決め手が無いようなら、
私達が重要視して書いている事を見落としている可能性があります。
目に映らないという事は、私達が重視している事と、あなたが重要視している事が合っていない可能性が高いです。
ゆるりんに合っている人は、
痛みなどの改善が目的の場合
とにかく改善を目指す人
リラクゼーション目的の場合
細かい事を考えず、リラックスしようとする人
以上のような方が合っています。
逆に合っていない人は、
改善目的の場合
・改善の為の努力を絶対にしない人
全般
・神経質な人、こだわりが強い人、思い込みが強い人
・自分の気持ちを重視する人
おおむねこのような人は合いません。
施術の根本的な捉え方として、
今までの生活習慣や考え方、身体の運用に何らかの問題があるからこそ異常が出ていると考えます。自分自身の問題に目をつぶり、完全に他人任せで治す事は不可能です。
例えできたとしても、他人任せなので治せないレベルまで悪化するだけです。
私達が最重要に考えているのはあなたの身体です。
顧客としてのあなたではありません。
あなたの身体の為に、顧客としてのあなたと私達が協力するという構図です。
顧客としての自分が満足する事こそが身体に良い事と思い込んでいる人が多いです。
まずはそこを理解して頂くことが改善の一歩です。
我が強過ぎて、話を聞いて貰えないような人は対応できません。疲れるだけです。
それなら本当に良くしたい人に時間を振り分けたいです。
だからこそ、
・神経質な人、こだわりが強い人、思い込みが強い人
・自分の気持ちを重視する人
こういう人は、致命的に合いません。トラブルの元なので来店はご遠慮下さい。
顧客だから要望は通るし、対価に見合った接客や、サービスが得られ、
自分の立場が強いという思考で、
更に自分は試す側、評価する側というある種の顧客としての視点が強いと、施術自体が歪みます。
身体どころではなく、心が凝り固まっている場合、施術はとても難しいです。
思い込みが強い人は、固定しようと力みます。
ゆるむ為のリラクゼーションサロンに行って力もうとする。
それを改善する気持ちが無く、方法を提示しても反発する。
これでは絶対に良くなりません。
私達も罵ったり、徹底的にダメ出しをしたりする訳ではありません。
あくまで最善と思う方法を提示するだけです。
だから「あれも嫌、これも嫌」と言われれば行き詰ります。
私達は高額な回数券を売りつける訳でもなく、毎週の来店を勧める訳でもありません。
商魂たくましい店なら、毎週の来店を勧めます。
しかし、ゆるりんでは、セルフケアをしつつ、月一回を推奨しています。
儲からないけど、コレが最善の方法だと確信しています。
ゆるりんは名前の通り、緩んで、凛としたい人に来て頂きたいのです。
緩もうとする一歩が前提となります。
どんな凄い技術が使えるとか、どんな実績があるとか、そんなのはハリボテです。
心理学を巧みに使いマーケティングをする事ではなく、
どうしたらゆるんで良い状態になるのかを追及する事。
それが、リラクゼーションサロンゆるりんの軸です。
この軸を持って、他のマッサージ店や、治療院のホームページなどを見て下さい。
どうやって興味を持たせて、来店させるか、そしてお金を使わせるか。
その気持ちが軸になっている事が見て取れるでしょう。
ゆるりんのホームページでは、堂々と施術を受けない選択を提示しています。
この記事自体もそうです。
施術を受けないという選択肢もありますが、それでも施術を受けて改善したいという気持ちはちゃんとありますか?