12/31ということで今日は今年の振り返りをしようかなと思いますにっこり


大学院卒業からの社会人スタート、初めての一人暮らしと人生の転機になった1年。

良いことも悪いこともあったけど、今年を振り返って、来年をより良い1年にしたい飛び出すハート


ではでは振り返りスタート


<1月>

・地獄の修論執筆

→教授と助教の意見合わず板挟み状態。何度も手直し。大ストレスで発狂寸前。


<2月>

・修論提出からの修論発表、やっと解放されたと思ったら修論発表した夜に高熱ダウン

→コロナ感染で10日間の療養予防

・真犯人フラグに大ハマり中。


<3月>

・コロナ療養から復帰。

・卒業旅行など、研究室生活でできなかったことたくさんやった!

・入社後の配属先にドキドキ驚き

・彼氏と付き合って3年飛び出すハート


<4月>

・ふわふわとした気持ちで入社。

・一人暮らしスタート

・配属先に一安心にっこり(実家から一番近い配属地)


<5月>

・仕事環境慣れない。何も仕事を教えてもらえない。周りとの関わり方も難しい。このままやってけるのかな…と不安にネガティブ

・B'z ライブ参戦①。仕事辛かったけど少し元気が出た。


<6月>

・5月からの仕事環境の慣れなさを引きずり、若干病み始める真顔 何で教育担当の先輩は何も仕事を教えてくれないんだ…?

・下を向いて毎日を過ごしていたら全く違う部署のおばさまが声をかけてくれた。本当に救世主。ここから自分が動かなきゃ、と意識を変えた。勇気を出して周囲に関わり、仕事を少しずつ覚えていった。

・自信をつけた私は教育担当の先輩(入社10年目)に勇気を出して思うことを物申し、要望を伝えた物申す

→勇気を出したのも虚しく2週間で元に戻り、先輩に執着せず周りとの関係性を築いて仕事を貰いに行くしかないと諦めた昇天


<7月>

・他人に期待しすぎないこと、自分に尽くしてくれる人を大切にすること、を学んでから仕事がスムーズに回るように。周りの温かさと自分の成長を感じたにっこり

・初ボーナス。親への返済とswitch購入に使った

・B'zライブ参戦②。仕事頑張れてる、B'zさんありがとうって思った飛び出すハート


<8月>

・念願の夏休み

・B'zライブ参戦③!の予定だったが…稲葉さんコロナ感染により11月に延期に予防

・家族にうなぎご馳走

・ドキドキの社内発表①


<9月>

・3連休×2 彼氏との絆が深まった飛び出すハート

・心穏やかに過ごせた1ヶ月ニコニコ


<10月>

・全国各地に配属してる同期と集合して話を聞いた。みんなそれぞれ色々な想いを抱えて仕事をしてることがわかった。

・初めてブランドバッグを購入よだれ


<11月>

・ドキドキの社内発表②

・大きめの仕事を任されるようになって、責任の重さを感じる驚き

・4年ぶりディズニー

・B'zライブ③ 千秋楽

稲葉さんコロナで延期したライブ!1年で3回も行けたことに感謝にっこり

来年のPleasureも楽しみ飛び出すハート


<12月>

・同期女子で旅行ニコニコ 同期可愛い楽しいニコニコ

・ボーナス支給(満額)

・私が仕事を覚えて頑張り始めたことで、教育担当の先輩がほぼ私に仕事を丸投げするようになり残業がヤバくなる昇天

教育担当に教えて貰ったことはほとんどないのに、めんどくさいことは教育のふりして丸投げ。私が仕事を覚えられるようになったのは、他の方が私の成長を思ってわざわざ教えてくれたから。先輩のめんどくさい仕事を代わりにやるために仕事を覚えたんじゃない。仕事はみんなでやるものじゃないの?と色々なことを考えた1ヶ月だった。

・念願の全身脱毛契約よだれ

・最高のクリスマスデートニコニコ


かなり長文になってしまった…無気力

愚痴もたくさんで申し訳ないですが、色んなことがあった1年でした。

一人暮らしには慣れたけど、社会人1年目は慣れないことが今でもたくさん。慣れないことがあるぶん辛いことは起こるけど、みんなそれを経験して成長して色々なことに対処できるようになる。それで、対処できることが増えれば辛いことも減るのかなと思ってます。

研究室時代の経験上、辛いことを経験した後は自分が強くなって自信が出るのでそれを期待して来年もお仕事頑張りたいなって思ってますにっこり本当に辛い時は逃げ出す(笑)


来年の抱負も言いたかったけど、さすがに長いのでこれは年明けてから今年の抱負としてお話しします爆笑


ここまで読んで下さりありがとうございます飛び出すハート

良いお年をお過ごしくださいふとん1ふとん2ふとん3