大人になってから、自分の家だけがちょっと変わった食べ方をしていた事に気がつく事ってありませんか?

世の中みんな同じような食べ方をしていると思って、育ってみたら、それは自分とこだけの話だったっていうやつ。


うちは、うなぎとカツ丼がそうです。


名古屋といえば、うな重やひつまぶしなんかが有名な地域ですが、大人になるまで、私はそういう食べ方を知りませんでした(笑)。

うなぎってずっと茶漬けで食べるもんだと思ってた。

しかも、茶漬けって言っても、所謂ひつまぶしで食べる最後の茶漬けとはまた全然違ってて、最初から茶漬けなんです、うちの場合。


蒲焼で買ってきたうなぎを山椒の実を潰しそれを醤油であえたタレの中に漬け込んで、それを軽く炙って、またそのタレにつけて、しばらくしたら、





茶漬けにして食べます。



なんでか知らないけど、お父さんの親戚周辺もこの食べ方をしていたので、私はうなぎはずっと茶漬けで食べると思ってたんだけど、、、、それがかなりマイノリティの発想だと気がついた時は驚きました。

しかも、山椒醤油の味って全然子供が馴染む味じゃないから、それもあって、小さい頃はこの茶漬けが出ると「地獄だ!」って思ってたんだけど、大人になった今は、なんて素晴らしい食べ方なのだと、どっぷりこの食べ方に浸かり、この食べ方以外でうなぎを食す気分にはなりません。

きっと私も家庭を持ち、子供が生まれたおりには、この全く子供っぽくない食べ方を共有させて、子供にもうなぎスタンダードを勘違いさせていくような気がします。



後、うちの家のカツ丼と言えば、ご飯の上に千切りのキャベツがたっぷりのっていて、その上にカツを載せ、醤油をさらっとかけてから蓋をして、キャベツとカツを軽く蒸らした丼にするのが定番で。

だから大人になって外に食べに出かけた時に、カツ丼を頼んだら、卵とじだった事にメチャクチャびっくりしました(笑)。

「これじゃ親子丼じゃん」って思ったんだけど、カツ丼ってスタンダードにそういうものですよね(笑)