息を吸って、はく

明日は、呼吸するように自然に 音 を 空間 を感じたいと思います。

もがきたくないと思ってしまう自分も音になる。から心配はいらない。




たまに人から、視点や考え方の筋道なんかが伝わってくると、自分と違ってて面白い!
だから人の動きとか見てるの好きだな。

私は普段おしゃべりではなくて、話を聞いていることの方が多いと思う。考えるのが遅いのか、消化するのに時間がかかってる内に、次の言葉が聞こえてくる。

互いに存在意識を持ちながら、自分の声を自分の意思で発する即興というものは、普段とは違う私のよう。

会話も即興演奏のように、という話を昔知り合いが言っていたけど、やっと理解できた気がするー。やっぱり考えるのが遅い。遅いどころではないな。


わかるときはわかるし、わかるタイミング
もあるのかも
早い遅いは抜きにして、なにか、ゆらぎのタイミングで。

明日、一緒に音を出してもらう照内さんがFBに投稿していた言葉がずっと私の体の中に漂ってる。