こんにちは😃
うだるような暑さですね。
さて、私は現在第二子妊娠中。
通常の3倍暑いさを感じてる気がします(笑)
夏生まれはいい面が沢山ありますが、
(洗濯物が早く乾く、お風呂が楽‥などなど)
身重でこの暑さは、正直きついです
1人目も夏生まれだったのですが、
こんなにしんどかったんだろうか‥
4年前の記憶ってしんどくても薄れるですね。
1人目の悪阻は3ヶ月ひたすら嘔吐し続けて、
脱水になり、点滴通い
終わりが見えない苦しみと戦い続けて
皆んなこんな思いをしているのか?
悪阻がない人がうらやましく
何で男の人は痛くも痒くもないなんて
と
とにかく何でもかんでも卑屈になる
妊娠生活だった気がします。
育児を終えたおばさま方と話すと
昔のことだから忘れちゃった〜
とかおっしゃるのですが
私は
こんなにつらいこの状態、忘れるの
忘れないでしょ、この辛さ
とまたもや卑屈になっていた記憶です
私は絶対この悪阻の辛さを忘れたりはしないと
心に誓いました笑
誓ったところで、何もないのですがね
でも、やっぱり実際出産して子育てしてると
悪阻の辛さが報われる
幸福感や至福な時間があるんですね。
勿論、キーーーってなるほど
イライラすることもありますけど
2人目欲しいな〜と思いつつ
あの悪阻と子育てして戦うのか‥
と思うと確かにビビるんですけど
1人目何とかなったんだから、
いけるか‥
とも思い、妊活に踏み切るべきか
とどまるべきか
ループ状態(笑)
実は1人目が1歳5ヶ月頃
2回目の妊娠をしたんです。
でも、悪阻が全然なく
それは、それは不安で
めちゃめちゃググりましたよね
2人目、妊娠、悪阻ない
結局、稽留流産で早々にバイバイとなりました。
その時、悪阻がないって
いい事ばかりじゃないことを身にしみました。
1度目の妊娠は5週から悪阻がはじまり
3度目(今回の妊娠)は7週くらいから
悪阻がおみえになりまして‥笑
悪阻さまがおみえになるまで、
正直、流産するんじゃないかと
何百回もよぎりました
悪阻ってきても、こなくても
地獄だなって思い直しました(笑)
そんな今回の妊娠、高齢出産なので
不安もありますが、
無事に産まれることを願っています。