母が軽度認知障害と診断されたのは、
2020年7月のことでした。(母72歳)


そして2021年の1月には、アルツハイマー型認知症に移行しました。

今は月に1回、
脳神経外科に通院しています。




日常生活で

・最近の出来事

・母との向きあい方

・わたしの心の揺れ

・困ったこと


などを書いていきたいと思います。



現在進行形で、書いています。




ピンク薔薇ピンク薔薇ピンク薔薇ピンク薔薇ピンク薔薇ピンク薔薇ピンク薔薇ピンク薔薇ピンク薔薇ピンク薔薇ピンク薔薇ピンク薔薇



いよいよ、

介護認定調査の方が来られました。





母には、健康チェックとだけ

伝えておきましたニコニコ





女性の方がひとり来られました。





ちょっとドキドキ、

わたしは母の反応を気にしていましたうーん





でも、そこはプロですね。




こんにちは。


役場からきました

◯◯といいます。



健康チェックということで

いくつか質問していきますので

よろしくお願いしますね。




と、場を和ませながら

進めていかれました。





今日は何日か?

薬は飲んでますか?

どこか病院に行ってますか?

買い物は?

お金の管理は、だれがしてますか?

ベットと布団、どちらで寝ているか?



など日常生活の質問と



立ってみたり、片足をあげてみたり

カラダの健康をみたりしました。




母は、結構きちんと答えているように

わたしには見えました。




これじゃ、要介護は

つかないかなぁもやもや



と心の中で思っていました。







母は、第三者にはよく思われたいのか



料理はしますか?


はい、わたしがしています。

(ほとんど、しません)


ガスの消し忘れとか大丈夫ですか?


ないです。

(あります)


心の中でわたしは、

ガスの消し忘れあったのに・・

忘れてるんだガーン



と何事もないと答えている母をみて



うそつき・・

この前あったのにアセアセ



と心の中で思っていました。




そんなうその受け答えも

いくつかありましたねえーん




そして、3つの物を並べて

母に覚えてさせて、後に聞くテストは

3つとも全く違う物を答えていました。




直前の記憶は本当に

すぐ忘れてしまうんですねほっこり




でも、そこもさらっと介護認定調査の方は


はい、その3つでしたねー。


と、間違いとは言わず流しておられました。





最後に、


頭の体操とか、

カラダを動かしたりするために体操教室とか行きませんか?


と誘ってくださったのですが、

母は、丁重に断っていましたえーん




やっぱり、ダメかぁ・・



母との質問は40分くらいだったかなぁ。




母からの聞き取りは、無事に終了しました。



ホッとしています。




家族からも話を聞きたいとのことで、

母の前で、わたしと話すわけにも

いかないので



1時間後に、

わたしに連絡してもらうことになっています。






わたしと介護認定調査の方との話は

また、後日書きますねニコニコ