あれ。

自分はもしかしたら大人だった

と思った瞬間。




私は何かにつけ

ごめん

という言葉を多用しがち。

なぜなら相手が100%悪い

という状況はないと思ってるからだ。

私の気づかないところで

私にも1%は非があるのではないかと思っているからだ。




そこで私が謝ったことに対して

返事をしない人が一定数いる。

昔の私はいらいらしていただろう。

だって私の謝罪は無視されたも同然、

あなたは何の非もないと思ってるんだ

とか思って腹が立っていたと思う。




でも昔は腹が立っていなかった。

見返すと、「大丈夫ですよ」という返信の言葉があった。

慣れの中でなくなっていっただけなんだと思う。

気を許してたんだろうなぁと。

今は気遣う相手でないだけなんだろうけど。




男の人は結果を求められる生き物。

そこはつらいよなー

だから感情などを出すのが苦手。

それで良い訳ではないだろうけど

仕方ないところは男女の違いを理解しないといけないと思う。

自分も男女の違いをわかってほしいと思ってる人間

その前に自分が理解しないとダメだなーと。

欲しいなら先にしないとね。

それからやっと欲しいものが来るか来ないかだから。

相手へ過度な期待や要求はせず、自分の気持ちは自分で制御し、自分で満たす。それが大人。




ごめんを受け止めて返信してくれないなら

私も言うのやめるではない。

相手は相手が言うことを選択すればいい。

私は私で選択する。

その時に私はやっぱり

大丈夫だよーとか

気にしないでー

を言うという選択になる。

ただそれだけ。

別に返信がないからと言って悲しむ必要はないし、ましてや相手へ要求するのはお門違い。




自分のやることを淡々とすればいいだけ。

自分の幸せを考えて淡々と実行することに

私は忙しい。




あとはそもそも私は人に謝り過ぎだから

悪いことしてなければすぐ謝らなくてもいいかとは思うようになった。




人間難しいね。

それぞれ課題があって、

それを見るも見ないも直すも直さないも

完璧な人はいないし

それぞれの選択。

他人の選択に私は振り回されたくない。

自分は自分でコントロールする。




でも私はそれだけでは我が儘になってしまうから

相手のことも積極的に受け止める。




この2点をまずはやればいいかなー

という選択をした私でした。