こんばんは
パリオリンピック、終わってしまいましたね
術後の安静期間と重なったから、例年以上にたくさん観戦できました🛹🥋🧗⚽️🏀🏓🏐🏸🕺⛳️
でもね、オリンピックは大好きだけど、たくさんの人が飛行機に乗って移動するから、温室効果ガスを大量に発生させてしまう大イベントなのも事実なんだってどうしたらいいんだろうねぇ
はい!
子宮頸がんの円錐切除を終えて一旦は完治となりましたので、これまでを振り返って感想をまとめたいと思います
なんと3部作という大作になってしまいました
でも経験したからこその深い内容になっていると自負してます
参考にしてもらえたら幸いです
※あくまでも個人的な意見・感想です!参考程度にお願いします🙏
これまでの病気の経緯
2023年11月
健康診断の子宮頸がん検診でLSIL
2023年12月 @Aレディースクリニック
コルポスコピー組織診:CIN2
HPVタイピング検査:31.52.56.58
2024年4月 @Aレディースクリニック
コルポスコピー組織診:CIN2〜3
転院・手術を勧められる
2024年5月 @Bレディースクリニック
コルポスコピー組織診:CIN2〜3
レーザー蒸散やLEEP術を検討
2024年6月 @C総合病院
コルポスコピー組織診:CIS
HPVタイピング検査:52.58
2024年7月 @C総合病院
円錐切除手術(全身麻酔2泊3日)
扁平上皮内がん断端陰性
健康診断で初めて引っかかったのが去年の11月。
そこからあれよあれよと悪化して、約8ヶ月で手術というスピード展開でした
異形成が悪化する人しない人
HPVウイルスに感染しても、がんになるのはたったの1%で、ほとんどの人は自然になくなります
この悪化する人としない人の違いってなんだろう?という点について私見です
私の最初の診断は「CIN2」。
医師からも「ほとんどの人は消えますから。次は3ヶ月じゃなくて4ヶ月後でもいいですよ」なんて言われて、そんなもんかと悠長に考えてましたなんてったってオイラは健康優良児なので
でも4ヶ月後には「CIN2一部CIN3」に進展
さらにもう1ランク上の「CIS」へは2ヶ月足らずというスピードでした
もちろんそれはコルポで採取する場所の違いも影響しているとは思うけど、CIN3以降はぐっと悪化スピードが早くなると言われていますCISから基底膜を破るまでに早い人で数週間という情報もあって震えました…
で、今回色々調べたりする中で分かったのは、悪化する人っていうのは、最初からCIN2以上で見つかるし、発見から半年とかでトントン拍子で進展するパターンが多いのです
だから最初からCIN2以上で見つかった場合で、かつハイリスクの16、18、31、33、35、45、52、58のいずれかが存在する場合には、甘く考えずにきっちり3ヶ月スパンで検診しておいたほうがいいのかなと私は思いますもしくは手術も検討していいと思います!
あと病院にもよるけど手術ってすぐにはできなくて、基本的には順番待ちになります。オイラは最短でも3週間後でした
ってなると、意外と時間との戦いになってくるなぁと今回思いまして
最初の数回は進行するのか停滞するのか、ぜひ注意深く観察していただきたいなと思います
CIN1と2を行ったり来たり…みたいになった場合(ウロウロ系と勝手に名付けますw)は、悪化しにくい、もしくは悪化するとしても時間がかかる状態だと言えると思います
そういう人は今度は検診疲れが問題になってくるから(コルポ痛いもんね)、あんまり長びく場合には治療しちゃうのもアリだと思います
続いては治療法について書いていきます
つづく♡
▼健康・子宮頸がんテーマ