私は

物置きにしてしまった一部屋を片付けています。



昨日の記事

↓↓


片付けをしていて


子どもの頃から

片付けが苦手だったな…


よく母に

片付けなさい!

って叱られていたな…


なんて、子どもの頃を

久しぶりに思い出してしまいました。



そして、

片付けをしていて

分かったことがあるんです。



子どもの頃から

苦手だった片付け、物を捨てる

ということが


今、

迷いもなく

ドンドン捨てていけてるんです!




明らかに不要な物だとわかるから

ドンドン捨てられる

ということも、ありますが


以前より

迷わず

捨てられていると感じるのです!




以前は


高かったから…

思い出に…

もったいないし…


とか


捨てて困ったらどうしよう…

いつかまた、使うかもしれないし…


そんな

不安から

物が捨てられないでいました。





この間に私に何があったのか?



それは


自分の人生を自分らしく生きていく!


過去でも未来でもない

今を自分らしく生きていく!


ないない

と捉えていた思考グセを

あるある

に変えていったから!



私自身が変わっていったから!


今、ドンドン

物を捨てることが出来ているのです。






ゴミ袋に不要な物を入れていくと

その分

私の心が軽くなります。

モヤモヤがなくなってきます。


自分が変わると

いる物と要らない物が

ハッキリわかるようになってきます。




私のように

ゴミだらけの物置き部屋がある人は

なかなかいないでしょうが😅


もし

なかなか物が捨てられない

と悩んでいる方は


自分が変わると

今まで捨てれなかった物を

執着の気持ちもなく

捨てれるようになれますよ照れ