念願の名古屋市博物館!
やっと来られましたアップ

{BC635E56-7233-45FF-98DB-118521E4F1DF:01}

開催中の「いつだって猫展」
可愛く動く猫たちのCM!
実はナレーションを担当しています(*^^*)
ナレーション収録前からずーっと楽しみで、
ずーっと行きたかった展示だったのですラブラブ
間に合ったーあせる

{61CDA52E-970F-4C02-A629-33D0AF3D07C2:01}

猫耳セットを借りて撮影できる
写真撮影コーナーで大はしゃぎ。笑

{6F9FF806-17A5-40CC-BA71-D665C00332E7:01}

こちらもノリノリの、妹と音譜

江戸時代の浮き世絵から当時の猫ブームを紐解くこの猫展。
平日にも関わらずお客さんが大勢足を運んでいました。
お子さん連れも多かったのが印象的(*^^*)

可愛くて、表情豊かで、どこか人間っぽい。
そう!いつだって私たちは猫に夢中ラブラブ

遊び心満載の浮き世絵に思わず心うきうき!
シャレの効いた発想でいろんな表情を見せる猫。
「あ!こんなところにも猫が!」
着物の柄などにも猫を連想させるモチーフがごろごろ(*^^*)

大胆な配色、こだわりの着物の模様…
色鮮やかな浮き世絵は今見てもどこか新しい。
「絵を見た人をどれだけ楽しませられるか…」
その試行錯誤が、時をこえて今も伝わる。
絵は簡単に人をタイムスリップさせてしまう、
とっても身近なのに素敵なものですよね(*^^*)

音声ガイドも当時流行した小説の一節などを
情緒たっぷりに紹介してくれます!
気がついたら2時間以上、館内を歩きまわっていました。
明治時代に発案された着せ替え猫のおもちゃを
触って楽しむコーナーもあり、見所満載!
いやー、面白かったアップ

猫展グッズもとっても可愛いものばかりでついつい目移りラブラブ
グッズ販売ブースも見応えありました。笑

{4167FA2C-D6D3-4CFD-80C7-B26CD5C0563F:01}

名古屋市博物館正面のお庭には
浮き世絵に登場する愛らしい猫たちのパネルが立っていました!
大でき猫さんに…

{2E9395A3-D56E-423E-A252-E0F618278084:01}

たいそう猫さん!
私も妹と横で「一、二、三、四!」

猫好きのみならず、歌舞伎好きにもたまらない!
お楽しみがいっぱいの「いつだって猫展」
6月7日までの開催です!

「気になっていた!」
という方は急ぐべし!
行って損はありませんよ音譜

{47CEAEA4-1342-415A-ACD2-4C1B240B2031:01}

「まってるにゃ!!