今回は、荷造り編!!




引っ越しを経験されたことのある方なら

お分かりかもしれませんが…





荷造り…




めっちゃ大変ガーンガーンガーンガーン






一人暮らしの引っ越しでも

大変だった記憶があるのに…






今回は海外…



ポニョちゃんも一緒に…





大量の荷造り…






えーんえーんえーんえーんえーんえーんえーんえーん







会社から引っ越し業者さんを

頼んでもらっていたので、

当日のパッキングやらは

全部やってくれたんですが…




大事なのは事前準備!!




航空便…約4箱

船便……約12箱




この制限の中で収まるかの勝負です!!




あらかじめ、夫婦で、



【ポニョちゃんのを優先的に持ってこよう】




と決めていたので、まず準備したのは



オムツ

おしりふき

ミルク

哺乳瓶

レトルト離乳食

洋服

おもちゃ

ボディークリーム



ちなみにおもちゃは、




【一軍】機内持ち込み用

飛行機や隔離ホテルで遊ぶためのおもちゃ


【二軍】航空便

隔離明けの家でもすぐ使いたいおもちゃ


【三軍】船便

遅くなってもいいおもちゃ




おもちゃを分けるのも一苦労…


いろいろ頭でシュミレーションして、


なるべく軽くて時間稼げるやつは一軍!

大きくてもこれは絶対航空便がいい!


などなど…






ベビーカーは使うのか??

オムツポットはいる???




いろいろと悩みに悩んで、

結果ベビーカーもオムツポットも

持って行くことに!





その2つを持っていこうとした結果…







引っ越し業者さんがきて早々





「多分入りきれません。優先順位を決めてください!!」





えーんえーんえーんえーんえーんえーんえーん





結果、ママの服やらなんやらを諦めて、

ようやく荷造り&発送は終了しました…アセアセアセアセ




3月下旬に渡航が決まってから、

ちょっとずつ準備してきたはずでしたが、

やっぱりギリギリになってあれもこれも

と荷物は増え、結果持っていけないことに…😢






今回の経験から



子どもの荷物を優先する

お気に入りのものは多めにして、

あとは最小限必要なものにする

(あれも使うかも?ぐらいはやめとく)



ということを再確認しました…







取捨選択が難しかった…




でも無事に発送まで終わり、

航空便は無事新居に届きました爆笑




これがあってよかった!と思うものは、

また今後お伝えできればと思います!






今日も最後まで読んでいただき、

ありがとうございました(≧∀≦)





みなさんの毎日が素敵な日々に

なりますように😆