Sunny Day BLUE -2ページ目

Sunny Day BLUE

3歳差の育児・3歳年下夫・仕事・そして自分についてのいろいろです。

昨日の朝、夫と喧嘩しました。

 

悪いのは私なのですよ。それはもう0:10で私が。

普段はほぼワンオペ状態で、それを受け入れている私ですが

自分の時間がなくなってきて家事が貯まるとささいなことでイライラ。

 

そこへ、夫がきまぐれに手伝おうとすると

朝の動線が絡まりまくり、さらにイライラ。

ここのところずーーーーーーっと不機嫌な私に対して、

普段おだやかが服を着て歩いているような夫がついにキレた。

 

結婚して初めて怒鳴られたー!!!ポーン

と思って、一瞬ビックリするも、不満が爆発し、私も言い返して

そのままあとの家事全部ほっぽりだして家飛び出してやったー!

(出勤準備はできていた・笑)

いつもより30分も早く、行くところもなく、無駄にコンビニをウロウロしたりして。

そしたら速攻で謝罪のメールが届いた(笑)

私も謝って、ひとまず和解しました。所要時間約30分。

家事はやってもらったけどね。ニヒヒ

 

ほんとに、最近自分でもイライラを抑えられず、

家事や育児や仕事に対して、人からどう見られるか、ということに

「こうでなくちゃ!」「こうあるべき!」と

完璧な「映えるワーママ像」を追い求めて

自分でいっぱいいっぱいになっていたんだな、と

反省しました。。。

 

とにかく、

これからは人目を気にせず、好きなことをして気楽に生きよう!

と、夫に初めて怒鳴られて決意した朝でしたひらめき電球

 

晴れ 晴れ 晴れ​​​​​​​ 晴れ​​​​​​​ 晴れ​​​​​​​ 晴れ 晴れ​​​​​​​ 晴れ​​​​​​​ 晴れ​​​​​​​ 晴れ​​​​​​​ 晴れ 晴れ​​​​​​​ 晴れ​​​​​​​ 晴れ​​​​​​​ 晴れ​​​​​​​ 晴れ 晴れ​​​​​​​ 晴れ​​​​​​​ 晴れ​​​​​​​ 晴れ​​​​​​

 

今日は、朝活を24時間営業のファーストフード店で。

広くてゆったりしてて、お気に入りなのです。

2時間みっちり、手帳会議してワクワクリストを書きました。

 

やっぱり、自宅のリビングとは違うラブラブ音譜

あ〜、手帳はやっぱり決まらない。

 

あるといいな〜と思っているフォーマットは、

・マンスリー(ESダイアリーの、ToDoリストがついてて見開き1ヶ月がベスト)

・見開き1週間のバーチカル

・1日単位の大きめ記入スペース(A6〜文庫本サイズくらい)薄めの方眼がベスト

・上の1日単位ページ、は月ごとの振り返りページ(Editみたいな)で区切られている

・フリーのメモページ

 

これを、私の好きな紙質で作るとなると、

おそらく辞書くらいになるだろうと思われ(笑)重いのはイヤ。

こう考えると、ほぼ日のカズンってけっこういいよね。。。

 

なので、バレットジャーナルOR複数使いかなあ、と覚悟しています。

もうちょっと悩もっアップ