こんばんは!

今朝は昨日買っておいた
ピカチュウドーナツの朝ごはんでした
画像なし。



昨日、息子、帰宅後、

このクリスマスオーナメントを鞄から出して

右のは幼稚園で作った。

左のは〇〇先生からもらったの、、、えーん

と説明しながら突然泣き出した。


〇〇先生って私よく知らないなぁーと

思って聞いてたら、どうやら

教育実習の先生だったみたいで

その先生が昨日最終日だったみたい。


先生、もう来ない。

ってことで泣いちゃって。


お気に入りの先生だったんだなぁ。

この2、3日その先生の名前よく聞いたもんね。

こういう感受性強めのとこ

娘とそっくり。

娘も教育実習の先生いなくなるたびに

毎度泣いてた。


左のオーナメント裏には

〇〇先生からのお手紙も。

これまた息子の性格を見抜いてくれてる

コメントで

お会いしてないけど良い先生に

なりそうな方なんだなぁ。

未来があるって素晴らしい👍


オーナメントはもちろん

我が家のツリーのてっぺんに

飾られました✨🌲✨


今日は午前中は息子と2人で

食品の買い出し(毎週末1週間分のまとめ買い)

娘は留守番中

宿題や課題等やること多々なので

お勉強。


午後は2人ともピアノ。


息子、音符カード苦手で何故か真ん中の

ミファソにつまずく。


なのに、楽譜で見せると初見で

歌いながらスラスラ読める。

不思議。ほんと不思議。

「カードではわかるのに楽譜になると

わからなくなっちゃう子の方が多いんですけどね、

息子くん逆ですよね〜」と

先生も驚く。


ちなみに、息子いまだに

ひらがな読めないし読む気もない。

だけど、園の漢字教育の賜物で漢字は読める笑

数字も好きだな。

ひらがなカタカナは全くやる気なし。

音感は良さそう。

唐突にピアノ弾いたら普通に

階名で答える笑←パーフェクト笑

ちょっと、独特なのよ。


そして、いつも声のボリュームが

全開で、勢いとかすごいタイプの

ザ男子です。


娘は、いよいよ本番が近くなってきた

合唱の伴奏の仕上げ。

合唱の日は夫婦で観に行きます🎹




ピアノ後は書店にて。

一角の体験コーナーで遊ぶ息子。


今日は書道教室ないから

少し楽ちんでした。


とりあえず録画してた

石田さんチ観ます。


これ届くの楽しみだなぁー。