こんにちは!
今日は息子、不調によりお休みです。
これについて、誰にもどこにも
言えないからここに書かせて。
金曜日降園後、咳してるなぁ。と
思ったので、土曜日に耳鼻科を受診。
いつもの小児科は予約が取れなかった。
土日、薬は飲み続け、
食欲あり、元気あり、熱も出る事なく
咳はコホコホしてたけど元気に過ごしてました。
で、昨日、月曜日。
受診した旨と、健康状態、
熱も出ていなかったことを
担任に伝えたうえで、登園。
鼻水少しと咳はまだ残る。
で、降園後、連絡帳にお手紙
熱がなくても咳がひどい時は
自宅で療養していただけると助かります。
と。
幼稚園で、咳酷かったんだ、、、と
自己嫌悪。
コロナ禍だし厳しくなるのはわかるけど
こちらとしては対応すべきことは
やったうえで、判断して担任にもそれを
伝えて登園させたんだけど。
有休にも限りがあるし
正直、これで休ませて欲しいと言われたら
うちの子なんて、しょっちゅうこんな感じ。
仕方ないから、今日は休ませて
小児科受診したけど、
やっぱり出る薬は耳鼻科とさほど変わらないし
息子はアレルギー体質で
喘息を明確に発症したことはないけど
それを危惧して予防薬飲んだりしてて
それを追加してもらった感じ。
風邪もあるけど
アレルギーっぽいの出てるなぁ。って
幼稚園は行っても大丈夫。と
言われました。
ほら、、、ね。
休むほどのじゃないんじゃないの?
これからも、風邪が引き金で
こういうのは良くあるだろうし
本格的に喘息発症しちゃったら
感染症とか関係なくゼーゼーしてくるよー。
と。
もちろん、喘息も心配だし
そうならないように意識してるし
いつも、少しでも咳や鼻水出てきたら
すぐに小児科(時に耳鼻科)行ってるし
ほったらかしにしてるわけじゃないんだけどなぁ。
と、なんだかモヤモヤしてしまった。
咳出てるのに、無理矢理登園させた
お母さんて思われてるのかなぁ😭
でも、何度も言うけど
こんな感じでも休ませないといけないなら
仕事なんていけない。
有休が何日あっても足りないよ。
明日幼稚園行かせるの憂鬱だなぁ。