こんばんは!
今日は仕事を早退して←
(融通効きすぎて助かってます)
娘の北海道行ってた時の英語の振替
&
娘も息子一緒に英語の特別クラス。
英語の読み聞かせだから
幼児〜小学生対象なんだけど
娘には簡単なんだけど、
息子をスムーズに参加させるには
娘の力が必要なのでね。
私も見学したけどなかなかよかった。
息子は幼稚園の通常日課で毎日英語はあって
別で、幼稚園の課外の英語にも
入ってるけど、幼稚園のは
遊びの延長って感じで
楽しく自然に英語に馴染む感じ。
同系列の保育園に行ってたから
そこでも、0歳クラスから毎日英語は
あったので、英語は
日常にあるんだけど
やっぱり娘の英語教室は
お勉強!!って感じ。
息子には少し堅い感じだったけど
いろんな雰囲気を体験できてよかった。と思う。
にしても、
振替授業、特別クラス、間の空き時間含めて
3時間待つの長かった















北海道帰省記録の続きです

白い恋人パーク
お寿司
と、楽しみ
向かったのは
「定山渓」
札幌の奥地にある温泉街です。
本当は両親と一緒に行く予定で
母が予約してくれてたの。
景色良いー
ホテルミリオーネに泊まりました。
父は行けなくなったので
母が一人部屋になってしまったけど
私達の部屋と行き来して
子供達もおばあちゃんにベッタリでした。
夜も朝もビュッフェだったけど
内容も良く美味しかった!
温泉も何回も入って
のんびり出来た!
翌朝、チェックアウトして
向かったのは
藻岩山。
ロープウェイとミニケーブルカーを
乗り継いで、山頂を目指します。
山頂、寒すぎてびっくりした‼️
藻岩山ね、
高校の頃、登山遠足?で
登った以来でした。
あの時、登りは歩いて
下山はロープウェイだったけど
ミニケーブルカーって
その頃もあったのかな?
すごい綺麗な展望台、売店、カフェが
あって、新しいの?
昔、有名なラーメン屋あったけど
もうないの?笑
私、浦島太郎状態だよ!笑
楽しかった!
ということで、母は
祖母の家に送り届けました。
あ。祖母はね、95歳の超高齢者なんだけど
昨年末、転んで大腿骨骨折、手術からの
大復活で杖こそ使うけど
普通に歩いてます。
お風呂に浸かるとかは難しいので
デイサービスでお世話になってるけど
シャワーくらいなら一人で出来ちゃうし
母は、週の半分くらいで自宅と行き来してるけど
問題無しなんだそうで。
でもね、95歳だからね、
すごく元気で頭もしっかりしてるけど、
何があるかわからないくらいの年齢。
今回、母を送迎する前後で2日会えて
本当によかった。と
思ったのでした。
続く。
娘が最近読み始めました。
これ、買いました。
洋服は最近は
アメリヴィンテージ、クラネ
キャナルジーンあたりが好き。
プチプラはもちろん大好き!
