こんばんは。
昨日の英語教室で、やっと
結果もらってきました。
まだ5級だけど合格でした



娘曰く、簡単だった。との事。
英語教室で5級受けた子の中では
トップの成績だったと
褒めてくださり
娘の自信にもつながりました。
すぐにでも、4級は合格できるレベルだと言って
もらえたけど、先生曰く
高い点数で合格させてあげたいから
もう少し間隔あけてまた是非受けてくださいね

と。
娘も喜んで両家のおばあちゃん達に連絡してました
英語に関しては義妹が
娘の刺激になってます。
(アメリカの大学卒、英語教師)
親バカすみません。
が、娘、本当に頑張り屋さんで
毎日決めたスケジュールできっちり
勉強するし。
テストも100点しか返ってこない。
ピアノも毎日欠かさず、練習。
決めたことをやり続けるって
なかなか難しいのに
本当、よくやってるな。と
感心します。
私も娘に呆れられないように
毎日、決めたルーティンと
絶対妥協しない。と決めて
仕事と家庭を保ってるつもり。
つもり。
だけど、やっぱり難しい。
ご飯手抜きすることも多々あるし。。。。
親子で切磋琢磨してがんばろう。
で







コロナ増えてきてますね←突然
息子の幼稚園でも、年少と年長の
各1クラス、コロナで学級閉鎖になりました。
はぁーーー。
3月の恐怖再び???
正直、感染はどうでも良いけど
※感染を軽視してるわけじゃないです。
(我が家はワクチン副反応で恐ろしいほど
体調悪くして入院した人数名知ってるので
3回目は打たないことにしました。
子供には打たせません、感染して自然治癒して
なんともないことを実感してるので)
※ここらんは考え方それぞれだと思うので
一意見です。
しかし、またあの隔離が恐怖なんだけど、、、
息子のクラス無事でいてくれーーー。
でも、預かりとか縦割りの時間で
他のクラスの子とも関わるし
クラス違うから大丈夫。とかもないだろうし。
兄弟のクラスが学級閉鎖になったら
その兄弟は、学校や幼稚園休ませるのが
普通だと思うんだけど
幼稚園離れてるしバレないとでも
思ってしれっと
上の子学校行かせてる家庭とかあるの
ホントやめてほしい。実際いるのよ。
そういう人いるからコロナは増え続けるんだよーー
軽くても症状あるなら休むなり病院受診するなり
すべき。
熱ないから大丈夫じゃなくて、
その閉鎖期間は念の為に家にいる期間だからね。
娘の夏休みの読書感想文の本
これにしました。
読書感想文教室も申し込んでみました。
先日のゴミ騒動で
我が家のゴミ箱こちらに変えました。
外用も買わないと、、、
こういうのにしたい。
臭い対策に買いました。
ティッシュカバーも買い替えた!
ココナッツオイルも。
