沖縄2日目。
アラハ公園で朝から公園遊び
朝からめちゃくちゃ遊ぶ子供達
息子、はじめての砂浜かも。
実は娘も沖縄の海しか知りません。
A&Wで軽く朝ご飯?おやつ?
ホテルでパンが出るので
それを軽く食べてきたので。
そこから一路南部へ。
ウミカジテラスに行ったけど
この日強風すぎて寒くてすぐ退散。
新しくできた
かりゆし水族館にも行きました。
ちゅら海はもう飽きてたし遠いから
ここコンパクトで綺麗だしよかった‼️
ガラスの水槽の天井に乗るのが
怖くて面白かった!
子供達はドクターフィッシュに夢中
2歳児からマスク必須なので
マスクできないちびっ子はきついかなー?
でも、楽しめました。
こんな事言うのはアレかもしれないけど
報道では米軍でオミクロンがたくさん出て
みたいなネガティブなニュース多いけど
私が見た限り沖縄在住と見られる外国人の方は
みんなきちんとマスクしてたし
変な人はいなかったです。
ビーチで、他の方とのソーシャルディスタンスが
保てるようなところでは外してる人もいたけど
あくまでも、家族間で。という感じだったし。
基地内は集団生活だし感染広がりやすく
仕方ない部分もあるのかな?と。
それよりも、地元の人と見られる若者グループが
昼間から飲んで騒いでマスク外して、、、とか
わナンバー(レンタカー)の観光客の
若者グループがノーマスクで大騒ぎして、、、
みたいな日本人のマナーのが
気になってしまった。
いろんな人が観光や帰省で訪れる場所だからこそ
マナーしっかりしようよ、、、
って思っちゃったりしました。
我が家も大晦日に親族集まったりしたけど
基本みんなマスクして食べる時だけ外して、、、
みたいにみんなちゃんとやってたし。
少し風邪気味の従姉妹ちゃんも
不参加にしてくれてたし。
沖縄の感染者増の報道見ると
もやもやしちゃいました。
ちょっとお小言入ったけど
続き、また書きます。