こんばんは!
今日も忙しかった。
旦那さん休みだったので
掃除洗濯、ご飯、習い事全てお願いして
私は、残業でした。
ありがたや。
画像載せて無かったから載せておく!
楽しそうだったー。
お昼ご飯は、小田原は混んでたので
車を走らせ海沿いにあった
蒲鉾の鈴廣のお店で食べることに。
息子に分けつつ。
おでんのヤングコーンに息子食いつく

ヤングコーンて、家庭で
出したことなかったな、、、
しかし、偏食、小食で全然食べず!
息子にも分けました。
旦那さんはキンメ丼みたいなやつ。
全体的になんか惜しい感じでした笑!
少し前に、職場のお姉さんに
「伊東に行くならハトヤ♪」ってCM知ってる??
って聞かれて。
私は北海道出身だから知らなくて、、、
気になって調べたら、レトロ可愛い!と
話題なんだとか!?
で、予約したのです!
影響受けやすい笑
新館?のほうのサンハトヤ。
古いーーー!笑
先週くらいに、TVの世界一受けたい授業で
ハトヤの特集してて、
釘付けでした笑
TVでも紹介されてた
この、廊下の写真撮りたかったけど
これはハトヤの方だったみたい。
残念!
見たかったなー。
大浴場に海底風呂っていう
水族館みたいな水槽の魚見ながらお風呂入るのが
名物らしい。
ちょっと、衛生面心配だったけど
空いてそうな早い時間に
パパ、息子
私と娘に別れて入ってみました。
娘大喜び!
お魚〜!楽しい〜っ!!って
でも、結構混んできたので
すぐ出ました。
ちなみに、息子は大浴場
確認したら、水遊びパンツ着用で
入浴できるとのことだったので
購入して入りました。
息子、お風呂前には必ずトイレで
おしっこして、お風呂場ですることはないんだけどね。マナーとして受け入れます。
プールもあったみたいで
たくさん家族連れがプールに向かってて
出てくる人もいたけど
我が家はプールはやめておきました。
でも、みなさんソーシャルディスタンスが
しっかりされてて、エレベーターも
他の家族が乗ってたら遠慮したり
チェックイン時の検温もありました。
サンハトヤ、
古い建物だから、たくさんの人が歩くと
揺れてました笑
耐震大丈夫!?!?笑
続く。
どこもかしこも非接触の体温計ですね。
サンハトヤも、職場もです。
が!これ、結構低めに出ますよね。
でも、あると安心なのかなー?