こんにちは!
昨日、体調の怪しかった息子を
連れて耳鼻科行ったら
確定診断は出なかったけど、、、
鼻水色つきで、抗生剤出ました〜。
相変わらずの薬漬け

夜、お友達ファミリーと
花火大会行く予定だったけど
息子グズグズだから
娘だけ連れて行ってくれました

ほんと有り難すぎる





今日も夕方自治会の夏祭りだけど
どうしようかなぁ。
暗くなるまでの3時間だけだし
歩いていけるから
娘も可哀想だし行こうかなぁ。
はい。
北海道の思い出振り返りです。
2日目の夕方、小樽で
もの作り体験などを楽しみ
夕飯は、、、
ノイシュロスはフレンチディナーだから
0歳児連れは厳しいな。と
夕飯つけてなかったので
外で食べる予定が
なんだか、みんな疲れてるので
小樽の有名ななると屋さんで
半身揚げなどを色々買い込み
ホテルで食べることにしました。
ちなみに、私が「なるとの半身揚げ」って
言ってたら
旦那さん、想像上で
練り物のなるとを油で揚げたものを
想像してたらしく、
「おれ、食べたくないなぁー」って
ずっと言ってて噛み合わなかった笑!
鶏を半身、揚げたやつ。
実は私も初めて食べました。
美味しかった!
他には、ホッケとか、焼きおにぎりとか
なると屋さんのお隣のお店で買いました。
息子の離乳食も小樽の西松屋に寄って
買い足し。
ノイシュロス小樽は
朝食しか食べてないけど
美味しかったです!
このほかに、パンやサラダ、デザート
ドリンク等のハーフバイキング?も
食べられます。
チェックアウト後
ホテルからすぐ、小樽水族館のとなりにある
祝津マリンランドで軽く遊びました。
娘が、北海道で遊園地行きたい〜って
行ってたけど、ルスツとか行く時間はなかったから、このコンパクトなちょっとした遊園地が
ちょうど良くてよかったです!!
ただ、天気がどんどん怪しくなり
お昼前には雨が降り始めて
終了〜!
回数券だから安くて無駄がなくて
よかった!
この後、また小樽の祖母宅に
軽く立ち寄り
午後からは、私のいつもの
友達親子2組と合流〜。
相変わらずの超絶オシャレ広々ハウスです!
子供達、年が近いから
一年ぶりでも、すぐに溶け込みます。
この日、北海道の子供は
通常授業、保育スタートなので
幼稚園、保育園組はお休みしてくれて
小学生は学校から帰宅後遊びました。
もちろん、友達の旦那さんも仕事なので
私の旦那さんは子守要員でした笑
この日は、夜ご飯まで食べて
遅くまで遊びました。
友達の焼いてくれたお好み焼き
美味しかった〜

続く。