こんばんは!

今日は、夫婦共に休みだったので
息子も保育園休ませてのんびりしました。
娘は小学校。←ごめんねキョロキョロ

午前中、ちょろっと旦那さんの会社の
先輩のお宅に用事があってお邪魔してきました。

手土産に頂いたロールケーキで
帰宅後、お茶タイム。


私の仕事は時短パート、正社員じゃないので
1歳まで待っちゃうと保育園入れないので
0歳から保育園入れましたが
保育料が高いっ!
高すぎる!!
プラス娘の学童代。

これらを払うと
私のお給料は、ほんの少しです。

職場ではフルタイムに変えちゃいなよー
とか言われますが、今はまだこのままにします。

というのも、旦那さんとの
約束?というか
私が働くことによって
子供に負担かけない。
我慢させない。
って決めてるので。

両家実家も遠いので
親に協力を頼むことも出来ない。
現に、熱を出して仕事を休むことも
度々。

それでフルタイムになっちゃうと
保健ばかり引かれてしまうので、、、ゲッソリ

息子の保育時間は短時間保育なんですが
8:30〜16:30の保育時間だと
9:00〜16:00の仕事の契約時間なので
通勤時間入れると2.3分しか猶予がなく 
別料金払って早く預けたり
遅刻しちゃったり、、、

なので、短時間保育→通常保育に
申請し直しますショボーン
また保育料上がるけど仕方ないショボーン






本業の仕事は土日働けないと
お話にならないので
日曜預け先のない我が家には不可能。

仕事を理由に習い事に連れていけないのも
なんだかなぁー。なので
フレキシブルに動ける今の状態が
丁度良いのです。

保育料無償化になる3歳までは
働く意味あるのかな?
って感じのお給料になっちゃうけど
めちゃくちゃ融通効くし、
働きやすい環境なのでがんばりまーす。


義父母のライオンキングの
お土産のTシャツ笑
息子のは、西松屋でよく似たニセモノを
見つけたので買って
このお揃いよくやってます笑


家族でのんびりした水曜日。
娘も習い事の後、普段学童だから遊べない
お友達と遊べて喜んでました。


小学生になるとなかなか
旦那さんが平日休みの我が家は
お出かけに行きにくくなっちゃって、、、

夏休みが楽しみです〜ラブ
夏は北海道へ!
色々計画しなくちゃっ!!!