こんばんは!
今日ははじめて、仕事、保育園送迎
学童お迎えのフルコースでした。
道路が混んでて
朝の保育園→仕事
帰りの、仕事→保育園
が焦る〜!!
結構ギリギリなので
これから、この生活か、、、と
思うとかなりハードです。
娘の生活もまだイマイチ、リズムが掴めず
帰宅後、ワンコのお散歩も軽めに行きたいし
ピアノの練習時間が、今までのように朝は
厳しくなってしまったので
夜、寝る前かなぁ。と。
ただ、娘も眠くて集中力が、、、、
もう少し模索します。
↑試しに持たせてみたら
自分で持って飲んでたー!
癒しです。
今日から、保育園でも
英語の授業がスタートしました!
離乳食8週目まとめ
なんか、もうめんどくさくなったので
新食材だけ書いておきます。笑
コーン(ベビーフード)
鶏ひき肉
ナス
鮭
パン
ツナ
粉チーズ
こんな感じ。
よく食べる子です。
娘が全く食べない子だったので
息子の育児は考えました。
まず、母乳育児でなく混合で育てた。
(これは、保育園を考えていたからでもあるけど)
母乳だと好きな時にいつでも飲めるから
常に満たされていて、空腹感
食べたい!という気持ちが湧きにくい。
と聞いて。
私の乳首以外の、食感を
受け入れられること。
混合だと、自動的に哺乳瓶になるし
味も、ミルクと母乳で多少違うだろうし。
いろいろな味を受け入れられるように。
哺乳瓶拒否した時期もあったけど
根気強く、毎日必ず哺乳瓶で
ミルクを飲ませた。
この甲斐あって、今のところ
よく食べます。
保育園の離乳食もパクパク
食べてるそうです。
保育園に入る前から、
保育園のリズムでミルクを
あげてました。
逆に私は、娘の時のように
食べても食べても痩せていく。という
ミラクルは今回起きず!!!
体重はイマイチ減らず!!!
夜間の授乳だけだと
そうだよねぇー。
明日は、仕事はお休み
息子も保育園お休みして
娘も学童は行かず
のんびり過ごします。
夕方から習い事でバタバタになるけど。
ではまた!!