こんにちは‼️

今日は産院の離乳食教室に
参加してきました!


娘の時に、なかなか離乳食
上手くいかず、そのせいなのか?
未だにあんまり食べない
偏食娘になったので
今回は、失敗したくないので、、、。


偏食娘を持つと悩みも多いし、
ワガママに育てて、、、と
見られているようなダメなお母さんな
気分になります。


さてさて、離乳食教室ですが
私の通っていた産院での
離乳食の考え方は
離乳。おっぱいから離れる卒業する為の
食事ではなく。

補完食。
あくまでも、授乳がベースで
それだけだと、足りない鉄分などを
補う食事。
という考え方だそうで


一緒に教室に参加した7ヶ月ベビーちゃんの
食事も見せてもらいましたが
結構しっかり、ツナの味
そして、油分も使ってる感じでした。

私は、うちはまだ離乳食始まってないので
裏ごしなどをやらせてもらったくらいでしたが。


普段の息子の様子だと
かなり、食事の様子をじーっと見るし
よだれダラダラだし
食べそうな気配あるな。という
雰囲気はあったけど

今日も、他のベビーちゃん達が
食べてるの、じっと見て
自分のこぶしや、指をチュパチュパ。
試しにスプーン借りて
咥えさせたら
すんなり受け入れたので
栄養士さんも、私も
これは、五ヶ月入ってすぐにでも
始められそうですね‼️
という手応えを感じました。
※今週末で五ヶ月になります。


自分では思いつかないメニューの
アイデアもあったり
とっても楽しかったので
また、メニューが違う時に
参加しよう!


離乳食の本
以前、買って妹に譲ったものが
数冊増えて戻ってきたので
また読み返そう。


行ってよかった!
楽しかったです。




娘の入学準備も着々と進んでます。
今回は母に頼らず
minneに頼りました笑

娘と一緒にスマホ覗いて選んで。

可愛いのが届いて嬉しいっ‼️

後、必要なものは
私の卒園、入学式の服。

あと、娘のランドセルは
まだ届いてません〜。


いつ届くんだろ??