こんにちは!
昨日は、ちびゆぴ帰ってきてから
お友達ママが娘一人で遊びにおいでー
って言ってくれたので
お言葉に甘えて娘一人で
遊ばせてもらいました。

実は昨日は、ひどい頭痛で
夕方は動けないくらいで。
息子も抱っこ出来なくて
添い乳で横になってました。

そしたら、娘が帰ってきて
お風呂入れてくれて、一人で
入ってくれて😢
「ママ!あとは、◯くん見ててあげるから
先に一人で入っておいで!」って
言ってくれて、、、
もう、泣きそうでしたー。

良い子に育ってるー😭









⭐️







はい。沖縄3日目の夜です。

紅型体験の後は
父方の祖父宅
母方の祖母宅に順番に訪問。

やはり、息子フィーバーはすごい笑

おじいちゃんはここ数年
すごく体調も悪くて元気なかったそうだけど
息子を積極的に抱っこしてました。
みんなびっくり!

3日目のホテルは
1日目に泊まったところと同じ安いところ。


夜はおきまり
義兄のお店で。ご飯。
↑おじいちゃんです。

張り切って来てくれたけど
おじいちゃんも食欲ないし
↑相当無理してたらしい。心配。

ここに来て子供たちの疲労もピーク。
↑の写真で右側寝てるの娘です。

息子もエルゴから降ろしても
全くビクともしないくらい熟睡。



みんなお疲れモードなので早めに
ホテルに帰りました。


翌朝、4日目最終日の朝は
お弁当屋さんでポーク卵弁当や
じゅーしーおにぎりや、沖縄の天ぷら買って
おじいちゃん宅で食べました。
↑写真なし。


そこから、義父母、義兄
仕事を休んでくれた義妹ちゃんが
合流して、


空港方面へ。


立ち寄ったのは
アウトレットモール「あしびなー」
義母さんが、
子供たちに、洋服買ってくれました。


義母さんがお土産に持たせてくれたのは
ムーチーです。

沖縄にはムーチーの日があります。
月桃の葉に包まれたクセのあるお餅です。
子供が産まれたら配るんだっけ?
なんか、そんなような風習です。

空港で、最後にやった
沖縄ガチャガチャ。

エイサー×2
そして、ヤシガニ
という、微妙な結果。

一回500円、高いわっ!


そして、帰路に着いたのでした。


今回の沖縄帰省旅行の
失敗点は子供用爪切りを
持って行かなかったこと。


これ、以前にも反省点だったのに
また忘れた!


飛行機はちびゆぴも生後5ヶ月から
何度も、乗ってるので
息子に心配は特にないけど
帰りの飛行機が遅れたのはちょっと痛かった。

授乳、ミルクのタイミングが
ずれちゃうんで。


次回は、出来れば春休みに
北海道帰りたいけど
おそらく、保育園入園間近、
小学校入学間近なので
忙しくて難しいかなぁ。


飛行機のマイルも溜まってるから
それも、どっかのタイミングで
使いたいし、両家遠方なので
帰省終わったらすぐに
次の帰省の心配してます。


小学生になったら帰りにくく
なるのかなぁ。


沖縄帰省楽しかったです!



次の記事で購入した
やちむんだけ記録して
おしまいにしますっ!