ども〜!!


寒波寒波と聞きながら過ごした
年末年始。


千葉、割とあたたかいです。


お天気も良くて◎


なので、昨日は初詣に行きました。


毎年恒例の成田山新勝寺。



行く時間間違えて混んでたなぁー。

今年は息子もいるので
鰻屋さんは諦めました。


帰りに、家電量販店に寄り、、、



デロンギのオイルヒーター買いました。

築2年経った我が家。
基礎の中に埋め込まれた
床暖?基礎暖房のおかげで
深夜電気料金の安い時間帯のみ
基礎暖房入れてるだけで、蓄熱で
一日中、床も家中まるごとあったかいです。

深夜の基礎暖以外、
エアコンなどの暖房器具を
一切使わず生活出来てます。

ただ、寝室は二階の北側なので
やっぱり冷える。

家族3人で寝てた時は慣れてたので
暖房無しでも平気でしたが
やっぱり赤ちゃんがいると
気になる。

寒くないかな??とか。

夜中起きる回数が多いのも
寒さのせいかなぁ?とか。

かといって、空気の乾燥する
エアコンは使いたくない。
実家にダイソンの空気清浄機ファンヒーター
あったけど、あれも結局風が出るから
空気の乾燥は避けられない。

基礎暖のじんわりあったかい感じが
とっても心地良いので、
デロンギのオイルヒーターに注目!!

昔、札幌に住んでた時
友達の家にオイルヒーターあったけど
極寒の北国では、
速暖性の無いオイルヒーターは
物足りないと思ってたけど
空気を乾燥させずじんわり暖める
赤ちゃん、子供のいる家には
良いのではないだろうか!?

と。



8〜10畳用を買いました。


結果!!


めっちゃいい‼️


本当にじんわりあったかくて
空気も乾燥しないから
苦しくないし
夜間の授乳、オムツ替えが
楽になりました。


そういえば
ちびゆぴの時、添い乳って
いつぐらいからしてたっけ??
息子はまだ出来ないみたい。
あれ出来るようになると
楽なんだよな〜。