みなさま、あけましておめでとうございます。

例年なら、さっさと初詣に出歩いてる
我が家ですが、今日は、
ちびゆぴが少し咳してるので
家でゆっくりしてます。
  

お雑煮、みつば買い損ねたの悔しい。
先日、我が家で走り納めの時に作った
お雑煮は関東に寄せたので
今回の方が実家の味!
野菜の味の差だな。


おせちなんて言っては
おこがましい程度の
「保存食」笑を
つつきながら
爆笑ヒットパレードと駅伝を
二画面で見ています。

煮物と焼豚と鮭を昨日のうちに
作ったくらい。

あとは、母が送ってくれたロースハムスライスして、旦那さんのお土産だった牛タンと
黒豆は市販の。
出汁巻玉子は、ばんやで買ったもの。
美味しかった!
※数の子もない、いくらも無い
海老もない。
けど、案外このくらいで充分なのよね。

※一応、今夜はお赤飯炊いて
同じメニューだけど、お食い初め風にします。

実家の食事風景が帰省中の妹から
送られてきたけど
やっぱり豪華!!
いーなー。やっぱり実家はいーなー。

北海道は大晦日からおせちも
食べちゃうし、ありったけの
豪華な食事しますよね〜♡

今は実家も両親だけなので
大晦日は、海鮮系で豪華に。
元旦におせちにしてるそうですが。



大晦日のこと


↑昨日の年越しそばは
沖縄そばです。
これまた、紅しょうが買い損ね。

※色々買い忘れが多い。

沖縄の義兄が送ってくれました。
なんだかんだと、我が家は毎年沖縄そばで
年越しそばです。

夜はお腹いっぱいになっちゃうので
お昼に食べるの。
私の実家では子供の頃からお昼にお蕎麦でした。



夜は、こちらの良いお肉ですき焼き♡
旦那さんの会社でよく利用するお肉屋さんで。
会社でこのお肉屋さんの商品券
頂いたので有り難く使いました♡

こんな、食べまくりの年末年始ですが
今年こそは痩せたい〜!!!
↑説得力ゼロ

今年からは、旦那さんのお休みが
水木休みに変わるし。

ちびゆぴは、卒園、そして小学校入学。

息子は、(入れたら)四月から保育園。

私は、四月から仕事復帰。

色々、大変なことも増えると思うけど
自分で決めたこと。
でも、楽しみな方が大きいかな。


がんばりまーす♫