昨日は娘にたくさんのお祝いコメント
ありがとうございました!


また改めてお返事書かせていただきます
m(_ _)m








今日はちびゆぴの初登園でした。


前夜からソワソワ、私が。
緊張し過ぎて眠れませんでした、私が。

今日も旦那さんはお休みとってたので
朝からちょっと早めに外に出て
遊びながら三人でバスを待つ事に。



どんだけ大げさなんだ、、、



バスのくる時間が迫ってくると
ちびゆぴも何かを感じ取ったのか突然
「バス乗らない。幼稚園ないない」と、、、


えーーーーーー!!!


と私がますます不安になると
バスが、、、


緊張の面持ちで固まったまま
バスに乗って行ったちびゆぴ。


そのまま時間つぶして幼稚園へ保護者会。


※両親は我が家でお留守番


入ってみるとみんなママに抱っこされて
安心したのか泣いたり、寝ちゃってる子も。


ちびゆぴは。。。。?


数人で
めちゃくちゃ元気いっぱい遊んでて
私達をちらりと見ても「あ!」って顔したくらいで
普通に遊び続けてました。



拍子抜け!!!




もう、普通に
「せんせい!せんせい!!」と
話しかけて、かなりガッツリ遊んでました。




初日、スタートは泣いてる子は
1人もいなかったそうです。



まだ、みんなわけわかってないのかな?



次からイヤイヤ始まる子は
いるだろうなー。
うちはどうだろ?



保護者会ではいろいろ
園のきまりとか、
年間の行事についてのおはなしでした。



最初はいいけど
次からは、上靴は白いもの限定で。



とか、



(控えめにボタンだけつけてたから
よかったー。
最初いいなら、せっかくだしボタン外さないけど!)




お弁当のピック禁止とか。




あと、山のようにもらった
プリント類
読むのが大変!



大量の提出物!!



追って徴収される
様々な請求(泣)




ちびゆぴもがんばってるんだから
私もがんばらないと!!



ちなみに帰りも普通に
「せんせい!バイバイ!またねー」
って、、、(笑)



帰りはそのまま両親乗せて
空港まで見送りに行きました。



両親を見送る時に
ちびゆぴは
「おばーちゃーん!!」と
号泣してました。




そんな怒涛の数日間。




明日はのんびり過ごそう。




ってことで、お料理ブログは
少しお休みしましたが
旅行のこととかも書きたいので
ひと段落したら
お料理もまたアップします!



{6E07CF69-5166-4722-BAF1-BFD7757781BF:01}



昨日の緊張の様子