こんばんは!


旦那さんが娘とわちゃわちゃ遊んでる間に更新☆



前記事にたくさんのコメントありがとうございました。



おもちゃ論


あくまでも私の考えですので、、、
気分を悪くされた方がいましたら申し訳ありません。


◯美ちゃんから、ゆぴの小さい頃もそうだったの?
と質問頂いてちょっと思い出してみました。


あんまり意識したこと無かったけど
私の実家も、やはり大きな高価なおもちゃは特別な時だけしか
買ってもらえませんでした。


母はオマケ付きお菓子はおろか
体に悪いから。とおやつもおせんべいとか以外ほとんど手作りでした。


ただ、おもちゃはわりと沢山あったんです。


私は3姉妹で姉妹が多かったのもあって
やっぱり、祖母や親戚から会いに行くと必ず
手土産替わりにいつも大きなおもちゃをいただいてました。


だから、実家も一部屋がおもちゃ部屋みたいに埋もれていたことを
思い出しました。


でも、どんなおもちゃがあったのか
印象的なおもちゃ1、2個くらいしか覚えてないんです。


リカちゃん、ジェニーちゃんも何体も持っていたけど
全く大切にしてなくて、平気で髪切ったりしてました。

(トイストーリーの世界ならシド状態!残酷!!すみません!)


でも、両親がクリスマスや誕生日に買ってくれたものは
すっごく大切にしてたんです。

ティモテ人形とか(わかる?)
ハートカンパニー(わかる?2)
とか私がピアノを習うきっかけになった
キーボードとか。


無意識に両親が選んでたまに買ってくれるものは
やっぱり、子供にとっても特別だったのかな?って。


そんな私の子供の頃の記憶から
私は娘にもそうしよう!って思ったのかも。


プラスチックの色の統一性のないおもちゃが
部屋に散乱するのもどうしても嫌だったっていうのも
1番の理由ですけど。



昨日は残り物のカレーでした。


その他は
コーンポタージュ
大根と韓国のりのサラダ
あんかけ豆腐


{1D0FDD72-157A-4F62-B26B-E73105BB6740:01}


珊瑚礁風にマヨネーズで和えたレタス
をトッピングしてみました。




すいません。


てんこ盛りの品のない盛りで(笑)



オマケ



COCOさんから調味料はどうしてますか?
と質問いただいたので
恥を承知で!


{2F85E647-BB75-40A9-9917-32E4BC2AEDED:01}



モノクロ(笑)


オシャレな容器に移し替えたりしてないので、こんな感じです。


瓶に入ってるのは
お砂糖や、胡麻、鶏がらスープなどの
顆粒系です。


IKEAの瓶と、足りない分は
何故か父が毎回送ってくるお手製の
ジャムが入った瓶が毎回同じサイズなので
それを使ってます(笑)



改めてみると、ひどいなー(笑)



今度、やるかわからないけど
素敵な容器に移したら
またカラーで載せます(笑)