数日前母から救援物資が届いた(°∀°)b
主に野菜、鍋のスープ(調理施設がない場での滞在なのでIH鍋しか使えません。)


そして昨日師匠からスペシャル救援物資が届いた(*^▽^*)
クッション、インスタントの飲料、おかず(調理済み!)、つけもの、書籍、お茶など
いろいろ入ってた

ざると鍋はボラセン用に寄贈させてもらい

インスタントの飲料(これは日々仕入れたい!)

$yupi life~31歳本厄独身大学生なう~

待望の師匠の手作りパイナップルケーキ♡

$yupi life~31歳本厄独身大学生なう~

みんなで美味しく食べました。
ありがとう♡

クッションは女子同士ワケワケしました。

10/8の毎日新聞熊本版にうちのボスが載ってた
白モコも記者さんに写真をとってもらったはずなのに
使われたのはボスの写真だった
納得いかないwww



さっきJTBのボランティアツアーバスの中で
マイクパフォーマンスッ!してきた
というのは嘘で、ボランティアに来てくださった参加者に
ボランティアの現状などをお話しし、質問タイムを設けました
6人くらいの方が質問してくださって
結構色んな事をお話することができました

初回にも関わらず、ノリに乗って25分も喋っちゃった(汗

特にボランティア不足をなんとかしたいという話中心に物資や寄付の話
地味なタイプのボランティアの必要性、長期ボランティアの存在などなど

ボランティア不足の解消の糸口になればと
Facebookページも作ってみたので
ぜひ参加してください

南三陸町災害ボランティアセンターFacebookページ


$yupi life~31歳本厄独身大学生なう~


おっと、町民のたっつんから滑り込みで差し入れなう!
牛と大根(とか野菜の煮込み)と、豚汁!
今夜のご飯にします♡



最近ごはんごはん言ってるから、個人的救援物資が増加w
言ってみるもんだ
いままで寡黙にしていたのがもったいなかったなw

$yupi life~31歳本厄独身大学生なう~


滞在先の通信環境が非常にわるいんだけど
だれか、私にドコモのWi-Fiとか貸してくれる方いませんか?
softbankは通じません。auはギリです。
EMは論外です。
どなたかいましたら災害ボランティアセンターまでご連絡を。。。
いなければ東京に帰省した時買います。