【2025年最新】ニューヨークの賃貸市場と経済動向まとめ(円換算)

 

 

 

 


1. 今のアパート賃料水準は?

・全市平均
    •    Zillowによると、ニューヨーク市の平均賃料は 月額約553,125円(3,575ドル)。これは米国平均(約325,500円)のおよそ1.7倍。

・Realtor.com調査(2025年第1四半期)
    •    0〜2ベッド:約521,575円(3,365ドル)(前年比+7.2%)
    •    3ベッド以上:約739,815円(4,773ドル)(同+1.2%)
    •    市区別では:
    •    マンハッタン:約696,725円(4,495ドル、+5.5%)
    •    ブルックリン:約581,940円(3,748ドル、+5.0%)
    •    クイーンズ:約511,190円(3,298ドル、+4.3%)
    •    ブロンクス:約466,550円(3,010ドル、+0.7%)

・高額帯のスタジオ・1ベッド・2ベッド
    •    スタジオ:約647,900円(4,180ドル)
    •    1ベッド:約816,315円(5,273ドル)
    •    2ベッド:約1,217,835円(7,857ドル)

・最新予測・動向
    •    Manhattanの1月中央値は**約674,250〜702,150円(4,350〜4,530ドル)**の間で推移。
    •    今後1年間の賃料上昇予測は 約8%増。



2. なぜ賃料が上昇しているのか?要因をチェック

・供給の停滞・在庫不足
    •    新築住宅供給がピークから約28%減少。在庫不足が深刻化。

・オフィス→住宅への転換
    •    タイムズスクエアなどでオフィスの住宅化が進み、賃貸在庫が約3.9%減少。

・建築コスト高&高金利
    •    鉄鋼・アルミへの関税や住宅ローン金利(7%前後)の影響で新築が減少。
    •    住宅購入のハードルが上がり、賃貸に人が流入。

・需要の増加
    •    高金利時代の到来により、借り手需要が増加。



3. NYCの経済事情もチェック

・GDPと雇用の状況
    •    ニューヨーク州GDP:約355兆円(2.3兆ドル)
    •    ニューヨーク都市圏GDP:約403兆円(2.6兆ドル)
    •    失業率:約4.3%(2025年2月時点)

・産業構造
    •    金融、観光、不動産、メディア、製造業などが支える。
    •    観光産業は州内で第2位の規模。

・住宅政策の動き
    •    賃料規制強化案や住宅補助政策(例:Housing Access Voucher Program)も進行中。



4. 今後の見通し
    •    短期的には上昇傾向が継続。
    •    長期的には供給促進や空室対策、住宅政策次第でやや緩和の可能あり。

 

 

 

 

    結論

 

 

本記事はこちら🔻

 

 

ニューヨーク市のアパート賃料は2025年6月現在、月55万~70万円超がスタンダードゾーン。供給不足・コスト高・高金利の三重苦が背景にあり、今後も賃料上昇が見込まれます。世界の中でも高額な都市の一つとして、今後も不動産・移住・投資市場で注目される都市といえるでしょう。