昨日は主人はお仕事でいなくて1人だったのだけど

夜はTVでSATCの映画を見ていていましたテレビ

途中、左わき腹にズキズキと激痛が走り・・

お腹も張ってきてしまったので

TVを見ながら、様子を見ようと横になっていました。

この時点で22時くらい?

ですが映画が終わっても痛みが取れず

立ち上がるのも困難になってしまい・・。

で、しばらくして立ち上がれるようになったのだけど

わき腹を抑えて腰を曲げないと歩けない状態。

あまりにもおかしいと思い

総合病院に電話をするも、警備の方が出て

大変込み合っているので15分後に電話してくれと言われる。

(救急車を呼ぶ程でもないけど)

緊急だと何回も言ったのだけど・・。

その後、何回か電話をするも同じ事の繰り返し。

この状態ではタクシーも呼べず

申し訳ないと思いつつ両親に車で来てもらいました車

主人にもすぐに帰ってきてもらうように電話する。

(会社から45分くらいかかる)




総合病院に勤めている義妹に連絡して

この場合どうすれば良いか聞いてみるも

義妹もよくわからないみたいで、とりあえず電話してみると。

その間に、先日まで通っていた産院の

H先生の緊急電話に連絡して相談。

症状を詳しく話すと、赤ちゃんや子宮には関係ない感じだねと。

症状からして尿結石などとも違うようだし

おそらく病院に行っても赤ちゃんは大丈夫で

痛みが原因不明と言われるから

鎮痛剤を飲んで様子を見てねと言われ電話を切りました。




ですがその後、義妹が何とか産婦人科と連絡をとってくれて

とにかくベビちゃんが心配だったので病院に行くことに。

ちょうど、主人も帰ってきて両親も待機していてくれたので

急いで総合病院の救急外来へ。

主人と二人で病院のインターホンを鳴らし

院内に入ると車椅子で4階まで運ばれる。

まずは尿検査をして経膣エコー。子宮頚管は3㌢以上あり

お腹を押してみても頚管が縮まる事もなく

切迫早産の可能性はなし。

次に経腹エコー。

ベビちゃんは無事でした。心臓もちゃんと動いていましたう~

お腹の張りも治まってきていて、このくらいなら大丈夫だと。

ベビちゃんの細部まできちんと調べてくれて

無事に確認ができました。 安心して涙が出そうになる。

次に激痛のある左わき腹のエコー。

筋腫もないし、胎盤からの痛みでもない。

腸にも悪いところはなさそうだし・・と結局、原因不明 うああん




血液検査をして調べてみても良いけれど

そこまでの緊急性は感じられず

赤ちゃんとは関係ない所の痛みなので

様子見が良いのでは・・という事でした。

あまりにも痛ければ、鎮痛剤を飲んでくださいとのこと。

(お家にカロナール300と200があったので

それを飲んで下さいとのこと。)

やはりH先生に電話で言われた通りの結果になりました。

しばらくはお家で安静にしているように言われる。

ベビちゃんの無事が確認できたので本当にホッとしましたためいき

長くなったので次の日記で続きを書きますメモ





にほんブログ村 マタニティーブログ 妊娠中期へ
にほんブログ村

にほんブログ村 マタニティーブログ 不妊から妊娠へ
にほんブログ村

ランキングに参加しています。ワンクリックをお願いします音譜

いつも応援して頂いてありがとうございますコスモス

ペタしてね