実家3日目… 高熱出してた中学生の姪っ子のママが無事に県南から車でお迎えに来てくれた。良かった〜。
〜後に新型コロナ&夏風邪併発だったと判明〜





正月の悪夢の再来は嫌だ!
幸いにも私も母も感染せず済んだ
さて、これで予定通り母とお出かけできる

近場の日帰り温泉
目的地&運転は温泉通の母任せ
前回は盛岡市内の繋温泉、
今回は その奥へ行くことに…
昔、母と加賀助と寿広園などには泊まったことがあるが今回は違う場所らしい
どこへ向かうのかなぁ?🚗
母の第一候補
🟡偕楽苑へ向かう
しっとりとした佇まい
第二候補へ 🔴川長
どーしよう??

昔、一緒に泊まった宿はどうだろうかぁ??と行ってみる
受付のお姉さん、OKとのこと

小さなお宿 空いてる

浴室
シャワーは十分な数
水圧も◎
DHCのシャンプー&コンディショナー、ボディソープあり
内湯は熱めだったので通過
半露天風呂へ
こちらは温め

こじんまりとしてるが
母と二人なので十分な広さ
お湯の中を3段ほど降りると底…
そうか、こちらの湯船は深いんだ!

アルカリ性単純泉の香りを楽しみながら しばし寛ぐ
幸せな源泉掛け流し



命の洗濯
感動したのはネット(蚊帳)
こんなとこ初めて見た
名案じゃないかぁ!

虫コナーズ状態
景観も損なわれないし夏場の虻にも出会わなくてよい
蚊帳を外すとこんな風景みたい
参考までに
脱衣所の奥には別料金の岩盤浴

なので覗くこともできなかった
恐らく山形の嵐の湯の岩盤浴的な所だったと思う。砂利が敷いてある低温岩盤浴。
昔、入ったような気もするが記憶にない

【入浴料金】 600円
石の湯(岩盤浴)1800円
アルカリ性単純泉
脱衣所は狭め
ドライヤー2つ
アメニティは 貸出ヘアブラシ、ティッシュのみ
鍵付きロッカーあり
20年ぶりくらいの訪問だったけど また来たくなった
帰り道のランチ
いつもの焼肉冷麺 髭は木曜日定休日だそうで
気づいたら盛岡インター付近まで来てしまった。
母の
あの、汚いハンバーグ食べれる店でいいんじゃない? と言う一言で、
なぜか
びっくりドンキーで食べることに

(汚いんじゃなくて、あーゆーデザインの造りなの!と毎度突っ込みを入れる)
その後、すぐ近くに焼肉冷麺ヤマトがあることに気付くが すでに遅し…
あー、次は焼肉冷麺にしよう