友人とアクアイグニスでお風呂&ショッピングを楽しんだあと
ランチへ
評価が高い、ビストロ タクさんへ向かった
前日に電話するも不出のため
一か八か向かう。ナビを頼りに行ったが看板が小さく通り過ぎてしまう。
へ? どこにあったの? 隠れ家過ぎる

ネットで外壁などを確認する。
Uターンをしてお店発見!でも駐車場いっぱい…
仕方なく通過して斜め向いの小さな飲食店街の駐車場へ停める
タクさんへ電話するも、満席とのことで、お腹も空いたし待てないので諦めた。
さて
ここの3軒のお店、どんなメニューがあるんだろ〜?
覗いてみることに

活気があり広々とした店内
ピザ、パスタ、スイーツ…
カフェメインの店舗
メニューを見せてもらったが
土曜日だからかランチセットはなさそう。
ビザ、ドリンクで1500円予想。
次に蕎麦屋さんを覗く…
並んでる💦
山形出身の友人曰く有名店らしい。
もう1軒のフレンチレストランへ

ドアを開けるも
ん?活気がない

座席数は少なめ、こじんまり
フレンチにしては珍しい食券制
どんなメニューがあるか若いスタッフさんに尋ねる。
学生らしきバイトさんが一生懸命説明してくれた。
友人と相談してこちらで食べることに。
肉、魚、煮込みから選べる日替わりのランチセットにした。
肉 ポークソテー、
魚 真鱈グラタン風、
煮込み 豚
少しして
友人はパンを選択
ミニドリンクが付いて1650円
ちょっと高価なランチとなった
これにデザートが付いてたらコスパ良いけど、郊外なのにデザートなしでこの価格は強気かなぁ、という感想。
そりゃ、斜め向いのレストラン タクさんが流行るわぁ。
BGM
ザ!クラシック みたいな有名過ぎるオーケストラ演奏が流れる

無音よりはよいけど、無駄に耳に入ってくる…。
不思議なセンスと言うか、なんと言うか… お店の雰囲気をチープにさせてる気がしてしまった。
そう思うのは私の昔の職業病のせいかな?
トイレは一度外に出てから入るタイプ。寒い。
この作りも謎だった

帰り道、友人のリクエストで
すぐ近くのパン屋さん、
バースデーへ
宮城県内に何店舗かある有名店
高校時代に好きだったシュガートースト、
他にシフォンケーキ、
自宅のお土産に塩パンとカレーパン購入
ボリュームたっぷりな美味しいパン達だった