今回も友人の運転でお出掛け
久々のドライブだぁ口笛


猛暑続きなので
福島市内の ひんやりした温泉に行く予定だったんだけど…
福島市「37度」という予想気温にビビリ急遽、行き先変更!笑い泣き

涼を求めて宮城県北、栗駒山荘に行くことに。
しかしながら4号線は やや渋滞気味
なんとか岩出山へ着いて
友人お気に入りのお蕎麦屋さん
もみじ野へ立寄り
      早めのお昼ご飯

普段より空いてる…と思ったら
 なんとログハウスの店内にはエアコンがなかった笑い泣き
山の中だけど そこそこ暑い

店内は送風機のみ
   今年の暑さは厳しい笑い泣き


サービスの蕎麦がき揚げ
これ、好物ラブ 冷酒が飲みたくなった


いつもの天ざる

食べたことのない食材があったので
食後に天ぷらの内容を親方に聞いてみた
エビ、人参、アスパラ、ウルイの芽、筍、エノキ、あさつき、いんげん、春菊


ウルイの芽は初めて食べた!
ほろ苦い
あさつきは、無臭ニンニクと間違えるほど大きくてホクホク
人参色が濃いし あまーい
今回は色々と発見が楽しい天ぷらだった 
お値段なりに豪華

トイレの洗面所にトンボくらいの大きさのガガンボがいて ゾッとしたぁガーン笑い泣き 
こんなデカいのみたことない
ガガンボって正式名称なーに?
蚊をデカくした形だけど、刺さないやつ 

まんぷくだけど
暑さでぐったりした状態で駐車場へ

行き先、近場の鳴子でいいんじゃない?笑い泣き笑い泣き笑い泣き
結局、目的地 栗駒までたどり着けず…

いつもの鳴子 仙庄館へ向かう





途中、ファミマでパピコ休憩

ついでに、公衆電話から宿へ営業確認の電話を…
夕方までの時短営業中とのことウインク

話に夢中になってたら
観光協会に寄るのを忘れてしまった泣き笑い

車を日陰に停めて館内へ

券売機にて850円
    定価は高い😭



別棟の露天風呂から

入れ違いで誰もおらず口笛



虻は 1匹だけお散歩中だった


眩いばかりの緑



ドバドバ〜
アルカリ性の硫黄
ほんのり卵臭爆笑爆笑  今回は湯花は少なめ

そんなに熱くはなかった



内湯


薄濁  いつもより白くないなぁ

予想より熱め とは言え体感41〜42度くらい??

涼しい季節に来ると温めなんだけど
窓開けたら 心地よい風が入ってきた


湯上がりはロビーで涼んでから外へ  程よい冷房で適温


すごいサッパリすっきりしたぁおねがい






しっかし この日はauの電話が使用不可😱 こんなの初めて。ネットは所々 使えた。
山奥行って何かあったら大変だったなぁ。栗駒行かなくて良かったかな、なんて思った。
特に急いで電話を掛ける予定もなかったので良いけど。
前職もそうだけど仕事でau回線の方は大変だ💦