久々の投稿

転職して まだ生活スタイルが落ち着かず…でも職場は比較的 快適な方ウインク



この日は最高気温28度、夏日のドライブ


友人の車で30年ぶり?に牡鹿半島コバルトラインへ

たぶん、私は中学生のころ家族で来たのが最後…


女川は数年ぶり



まず、たどり着いたのは
女川魚市場食堂


 



通常メニュー ↓


11時過ぎに到着したので窓際の席に案内してもらえた

外の景色 海おねがい


出来上がるまでテラスに出てみた

素敵


最初に出来上がったのは友人の海鮮丼


すごいボリューミー

美味しすぎて無言で食べてた、友人(笑)


私のオーダーは藁焼き鰹の定食とオプションの雲丹ラブ


美味しいに決まってるてへぺろ

雲丹は想像してたより濃厚な味

そして鰹の塩ダレが気に入った




食後、移動して道の駅おながわへ


 地元市場ハマテラスでお買い物
 
友人は家族分、大きなホヤを求めてた

私はお刺身をゲット  まだ食べるんかい🤣  
 



そこからコバルトラインへ

途中の見晴らしスポット




そこから初めて半島の終点、
御番所公園へ行ってみることに



素敵おねがい






坂道をゼーハー言いながら
展望台へ


こんなに見晴らしが良いなんて知らなかった! 







美味しい金華サバで有名な
金華山が丸ごと見える




素敵なテラスも



キレイな景色を満喫おねがい 




帰りは鮎川港を経由

昔、友人と雲丹丼を食べに来たことがある
街は様変わりしていた

震災後に出来たホエールタウンおしかへ立ち寄る
無駄に広い施設
先日の地震の被害で展示はお休みとのこと

向かいにある地元の鮮魚店などは
小さな小さな小屋のような仮設の建物ばかり

鮮魚店を覗いてみるも
今日はなんもねーよ❗とお店のお母さんがキョロキョロ   ちょっと やさぐれてる?

11年も経ったのに この辺の地元民はさっぱり復興できてないんだショボーン  
なんだか胸が痛かった




自宅での夜ご飯

女川 道の駅 ハマテラスの魚屋さんにて
3パックで1200円のお刺身を買い求め、夜も自宅で海鮮丼に口笛爆笑

本マグロ↑


酢飯で丼にして頂きました

甘くて とろける本マグロ〜ラブラブラブ


やはり本マグロが一番好きだ、私











追伸

暑さにやられたのか
アップダウンがある道路を走ったせいか

少しだけ熱中症と車酔いみたくなったので
コンビニで カリカリ梅を求め復活

今日は暑かった~