周りから見たら

どうでもいい話です








毎日 女性の同僚と3人で事務所にいます


みんな個性的


60代の女性は 結局、

退職最後までマスクしない。


仕事中、ずっと電話で話す仕事なのに。

マスクしたのはコロナ禍の最初だけ


途中で、どこかの医師の

マスクは意味がない、空気感染はしないと言う言葉を聞いてマスクは止めたようだ。


でも彼女の行動は不思議


自転車通勤中はマスクしてる

なのに

職場に着いて電話し始めるとマスクを外す。社長も上司も舐められたもんだ


少し前に私、休憩中に換気不足について触れてみたら

業務開始時間後も、延々とマスクの不要性について演説してきた


ま、いろんな説はあると思う。

私だって自転車通勤中は もうマスクしてない。でも人が集まった横断歩道ではつけるようにしてる。マナーだもの。


演説したいなら仙台駅前でやったらよいのに‥と思いながらスルーして私は仕事を始めた


彼女は気付かずに ずーっと話してる


知らんがなえー





もう一人の女性、主任

(職場の事情で名ばかりの管理者になった同年代の後輩)


自律神経がおかしすぎるのか


彼女にエアコン設置をさせると

おかしなことになる



夏場は事務所28〜29度あっても放置ガーン

立ち仕事でもないのに

座ったまま汗かいてる私。

正直イライラして仕事どころではない。


でも他人にエアコンや換気扇のスイッチを触れるのが嫌なそうで

触るとムキになって怒ってくる。

終いには勝手に触るな!とテプラを貼ってた

管理者と言う仕事をはき違えてる



そして秋に入ったら‥


毎日、肌寒い日々

北側に位置する事務所はヒンヤリ


でも室温18度でもエアコン付けない。

私は寒ときは勝手に足元にミニヒーターをつけて暖をとってる。


夕方やっと寒いと気づいた主任‥

真冬でもないのに突然、

    暖房26度設定にする


2時間くらい経つと室温も26度

夏みたいな室温えーん


私はもうカーディガン脱いで七分丈〜半袖笑い泣き



なのに彼女は厚い上着を着てたり

ストールを羽織ってる


  え〜😱




普段、外回りで不在の社長は

女性の争いは面倒なので見て見ぬふり‥





入社当時は男性社員が多かったが‥
今はバランスが悪い





あと3日 乗り切ろう!