この日は朝から ついてない日で…
セブンイレブンで買ったアイスカフェラテ…車に乗り込むとき なぜかワンピースの上に落としてしまい、1/3近くこぼしてしまう悲劇

中に履いてたワイドパンツまで濡れてた




さてハイランドホテルは二度目の訪問
本当は ひっそりとした静心山荘に行こうとしたのだけど 電話したところ
この大雨でお湯の温度が グーっと下がってしまい、日帰り入浴はお断りしてるとご主人が言うので
半自動的にこちらへ。
花月ハイランドホテルは
何年か前、雪が積もる真冬に来たら
配管のつまりで内湯が35度くらいしかなくて
温すぎて寒いので、直ぐに内湯を出て
着替えて廊下をテクテク歩いて
半露天風呂に移動した経緯が。
内湯、リベンジしようよ!と友人に誘われて訪れたのだが…
まさか今回は内湯はお湯入れ替え中につき、
半露天風呂のみの営業

ま、仕方ない…
外は霧雨だし…移動するのもめんどい
券売機で800円払って、
スリッパに履き替える
広々とした脱衣場(半分しか写ってないけど
)

すぐに洗い場

そこから露天風呂へ(内湯は別)
ちょっとだけ独占
ふぅ〜
でも温っ!?


湯口にへばり付いて
右肩〜 左肩〜
前〜 後ろ〜 と
クルクル回転しながら なんとか温まる
湯口のお湯をペロリ
うん、酸っぱいレモン味
景色は
ガスって なーんも見えません



こんな高湯は初めて

温まったころ
二人ほど、ご年配の方が入って来たので
一言二言 会話した後、
私は一旦出て
洗い場で髪を洗ってたら…
露天風呂に30代ママと小1の女のコが乱入してきた模様
ご年配女性お二人は逃げるように出て来た

どうしたんですかぁ?とご年配女性の一人に話しかけたら
「あの親子、我が物顔でキャッチボール始めたのよ
しかも、睨んでくるし…」と。

何ですとぉ〜!?

私、もう一度 入りたいんですけどぉ

よし!気合入れて行くわよ

デンデン!と乱入した私。
近くにママがいたけど
湯口付近を占領し陣地確保!



ちょっと離れたママ…
そしたら子供とキャッチボール始めた

おいおい…
絶対 こっちにボールが飛んで来ると予測してた私…
親子をガン見👁️
はい!来ました~!ゴムボール

私の目の前にポチョン!
私: プールじゃないんたからキャッチボールやめて下さい

と一言…
ママ:真顔&小声で すみませーん
その後も キャッキャ!キャッキャ!
大声出してる子供と会話してるママ。
挙げ句の果てに
いーち!にーい!さーん!よーん!
と大声で数え始めた。
(ここは家ちゃうぞー
)

私、二度目の雷⚡
今、コロナだし大声はマズくないですかぁ?その子、幼稚園児じゃないんでしょ?何歳なんですか? と尋ねる
小1です…とママ
ですよねー!

小学生なら もう少し大人しくさせるとかしないんですか?
とまた説教ババアになってしまった私
無駄な労力
どうしてくれる、この寛ぎ時間と800円





と言うわけで ここに来ると毎回 ガッカリ事件が起きるのでした
お風呂を上がると、友人が
フランスベッドの所で足裏マッサージをしていて
スタッフの男性から
お二人で全身やってみますー?と言われたので
んじゃ~、やってみます、と。
初めてやってみたけど
なかなか良いわぁ。買えませんけどね(笑)
マッサージして ちょっと癒された
スタッフの方
ふくらはぎや足首の冷えと
内臓の冷え、
腎臓とか気を付けてぇ、言われました

今回のランチは こちら

前回行ったお店
国見サービスエリア
下り限定の桃ジュースは売り切れなり

でも、上りで箱ごと 桃をゲットしたのでした

続く